• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

必須微量金属、ポリフェノール併用による老化に伴う脳機能低下の制御法・予防法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K15366
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

斎藤 健  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (40153811)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細川 敏幸  北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (00157025)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsポリフェノール / 必須微量元素 / アポトーシス / 活性酸素代謝 / 銅 / クルクミン / レスベラトロール
Outline of Annual Research Achievements

超高齢社会となった我が国にとって、認知症の進行を制御し、予防法を開発することは、高齢者が安心して暮らせる豊かな社会を実現するために極めて緊急性の高い研究課題である。必須微量元素は、中枢神経系において中枢神経伝達強度の調節や脳機能の根幹をなす学習・記憶などの機能発現・制御に重要な役割を演じている。一方、ポリフェノールは、生体内で抗酸化作用等の生理活性を有し、アルツハイマー病等の神経変性疾患や老化に伴う脳機能低下に対して防御的な役割を果たすことが知られている。本研究では、必須微量金属とポリフェノールとの相互作用による中枢神経への影響とその機構を明らかにし、これを応用して、老化および神経変性疾患に伴う脳機能低下の制御法、予防法の開発を図ることを目的とした。
これまでの研究から、ポリフェノールが神経細胞保護作用を示すとともに、神経細胞死を誘導することが示唆されている。しかし、どの様な状況下において、これらが引き起こされるのかについては不明な点が多い。本年度は、我々はその機構に活性酸素とその代謝酵素が関与している可能性について、神経細胞のモデル細胞であるPC12細胞を用いて、未分化と分化後のPC12細胞に対する活性酸素負荷及びポリフェノールのひとつであるレスベラトロール(RSV)の添加の影響について、細胞死及び活性酸素代謝酵素の変動を指標として検討を行った。
その結果、UV照射による活性酸素暴露による細胞死の誘導は、RSV添加により、未分化PC12細胞では増加し、分化PC12細胞では抑制されることが明らかになった。さらに、そのメカニズムを検討し、RSV添加により未分化PC12細胞では、ミトコンドリアにおいて活性酸素除去に働くマンガンが必須なSOD(Mn-SOD)が有意に低下すること、一方、分化PC12細胞では、逆にMn-SODが有意に増加することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ポリフェノールや微量元素の神経細胞に対する影響を考える時、神経細胞保護効果と細胞死誘導の両面のメカニズムを明らかにすることが必須である。今年度の研究で、レスベラトトールが未分化と分化細胞で相反する作用を示すこと、その作用に銅、鉄、セレンなど、必須微量元素が活性中心として働く活性酸素代謝酵素の発現の違いが関係することが明らかにすることができた。さらに、そのメカニズムを明らかにするためのIn vitro, In vivoの研究に着手した。このように本研究は当初目的に沿ってほぼ順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

神経細胞のモデル細胞であるPC12細胞において、レスベラトロールの添加は、未分化PC12細胞では活性酸素代謝酵素であるMn-SODの低下、分化PC12細胞では増加を誘導することが明らかになった。今後これらの違いを起こすメカニズムについて、転写因子の変動などの検討から明らかにする研究を進める予定ですでに予備実験を終了した。さらに、アルツハイマー病等の神経変性疾患や老化に伴う神経細胞死に活性酸素および活性酸素代謝酵素系がどのように関わっているかを、老化促進モデルマウスなど実験動物を用いて明らかにしてく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Myricetin enhances on apoptosis induced by serum deprivation in PC12 cells mediated by mitochondrial signaling pathway2018

    • Author(s)
      Tan Gongxun、Uson-Lopez Rachael A.、Rahman Md. Mostafizur、Hosokawa Toshiyuki、Saito Takeshi、Kurasaki Masaaki
    • Journal Title

      Environmental Toxicology and Pharmacology

      Volume: 57 Pages: 175~180

    • DOI

      doi: 10.1016/j.etap.2017.12.016

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Maternal resveratrol intake during lactation attenuates hepatic triglyceride and fatty acid synthesis in adult male rat offspring2017

    • Author(s)
      Tanaka Masato、Kita Tomomi、Yamasaki Shojiro、Kawahara Tae、Ueno Yukako、Yamada Mai、Mukai Yuuka、Sato Shin、Kurasaki Masaaki、Saito Takeshi
    • Journal Title

      Biochemistry and Biophysics Reports

      Volume: 9 Pages: 173~179

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.bbrep.2016.12.011

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 授乳期のレスベラトロール投与による仔ラットの肝臓におけるコレステロール代謝変動2018

    • Author(s)
      山崎尚二郎、上野祐可子、木村 豪、富原朋美、Rahel Ketema、Sikder Md. Tajuddin、佐藤 伸、藏崎正明、細川敏幸、斎藤 健
    • Organizer
      第88回 日本衛生学会
  • [Presentation] クルクミンと金属の相互作用によるPC12細胞へのアポトーシス誘導2017

    • Author(s)
      斎藤 健、西村 亮、山崎尚二郎、上野祐可子、Sikder Md. Tajuddin、北 朋美、木村 豪、蔵崎正明
    • Organizer
      第28回 日本微量元素学会
  • [Presentation] 老化促進モデルマウスSAMP10の肝臓における加齢に伴う抗酸化酵素の変動ならびにミトコンドリア呼吸鎖複合体バランスの異常2017

    • Author(s)
      川原 妙、上野祐可子、富原朋美、山﨑尚二朗、木村豪、中西美貴、Md.T.Sikder、齋藤 健
    • Organizer
      第33回 老化促進モデルマウス(SAM)学会学術大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi