• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

新奇メチル水銀選択的阻害薬によるメチル水銀細胞傷害性分子標的の解析

Research Project

Project/Area Number 16K15381
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

清野 正子  北里大学, 薬学部, 教授 (30239842)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords環境毒性学 / メチル水銀
Outline of Annual Research Achievements

本研究の背景として、オレアナン系サポニン化合物の一つであるオレアノール酸3-グルコシド(OA3Glu)とメチル水銀の併用経口投与実験(in vivo)により、マウス脳・肝臓・腎臓の水銀濃度がOA3Glu併用投与で減少したことから、OA3Gluがメチル水銀の解毒薬となる可能性を支持する知見を得ていた。本研究では、新奇メチル水銀選択的阻害剤であるOA3Gluを用いた細胞障害性分子標的の同定を指向し、メチル水銀の細胞障害作用に対する機能解析を目的とした。H28年度は、Caco-2細胞によるメチル水銀に対する細胞毒性評価系を用いて、メチル水銀濃度依存的な細胞死がOA3Gluにより抑制されることを明らかにした。続いて、siRNAライブラリーの解析に先行して、膜トランスポーターであるlarge amino acid transporter (LAT)のメチル水銀の取り込みに対するOA3Gluの影響を検討する目的で、内在性のLAT1及びLAT2をsiRNAによりノックダウンさせ、放射標識したメチル水銀の細胞内取り込みを評価した。さらに、これらの解析に加え、メチル水銀ばく露依存的なユビキチン化タンパク質の蓄積を見出すとともに、メチル水銀ばく露特異的に発現が増加する標的分子を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、メチル水銀選択的阻害剤OA3Gluの標的分子の探索、標的分子の安定発現細胞株の樹立、およびそれら細胞株を用いた機能解析を遂行するものである。H28年度は、メチル水銀の取り込みに寄与しているLAT分子に注目した変動分子の解析をした結果、メチル水銀ばく露に応じて発現が上昇する標的分子を同定した。さらに、標的分子の安定発現細胞の樹立の着手に至っていることから、現在の進捗状況について、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、メチル水銀選択的阻害剤OA3Gluの標的分子の探索を継続して行い、随時、標的分子の安定発現細胞株の樹立、およびそれら細胞株を用いた機能解析を実施する。先行して着手している安定発現細胞株については、細胞株の樹立後、メチル水銀に対する感受性、及び、メチル水銀の細胞障害性に対するOA3Gluの影響について解析を進める。さらに遺伝子ノックダウン法を併せて行い、メチル水銀の細胞障害作用に対する機能解析を進める予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Atg5-dependent autophagy plays a protective role against methylmercury-induced cytotoxicity.2016

    • Author(s)
      Takanezawa Y, Nakamura R, Sone Y, Uraguchi S, Kiyono M
    • Journal Title

      Toxicology Letters

      Volume: 9 Pages: 135-141

    • DOI

      10.1016/j.toxlet.2016.09.007

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] メチル水銀の毒性に対するAtg5依存的オートファジーによる防御機構2017

    • Author(s)
      高根沢康一、中村亮介、曽根有香、浦口晋平、清野正子
    • Organizer
      日本薬学会第137年会(仙台)
    • Place of Presentation
      仙台国際会議場(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-26 – 2017-03-26
  • [Presentation] The role of autophagy against methyl mercury toxicity.2016

    • Author(s)
      高根沢康一、中村亮介、曽根有香、浦口晋平、清野正子
    • Organizer
      NIMD フォーラム 2016
    • Place of Presentation
      水俣病記念会議場(熊本県水俣市)
    • Year and Date
      2016-12-06 – 2016-12-06
    • Invited
  • [Presentation] Atg5依存的オートファジーによるメチル水銀毒性防御2016

    • Author(s)
      高根沢康一、中村亮介、曽根有香、浦口晋平、清野正子
    • Organizer
      フォーラム2016(東京)
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス(東京都品川区)
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [Presentation] メチル水銀の神経毒性に対するオレアノール酸3-グルコシドの効果2016

    • Author(s)
      中村亮介、高根沢康一、曽根有香、浦口晋平、白畑辰弥、小林義典、清野正子
    • Organizer
      フォーラム2016(東京)
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス(東京都品川区)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [Remarks] 北里大学薬学部 公衆衛生学教室

    • URL

      http://www.pharm.kitasato-u.ac.jp/kouei/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi