• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The exploration of pathophysiology of chronic stress and its therapeutic targets

Research Project

Project/Area Number 16K15411
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

竹下 享典  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70444403)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords情動ストレス / ACE2 / レニン-アンギオテンシン系 / キサンチン酸化酵素 / DPP-4
Outline of Annual Research Achievements

マウス慢性拘束モデルの作製と病理解析を行った。
マウスに1日2時間の拘束ストレスを反復したところ、コルチゾル、エピネフリンの分泌のため脂肪融解をきたす。この結果内臓脂肪由来の遊離脂肪酸の血中濃度が上昇し、TLR4が刺激されて炎症性サイトカインの誘導、炎症細胞浸潤が内臓脂肪に認められた。この結果をもとに2週間の慢性拘束ストレスの影響を、主要臓器について無菌性の慢性炎症に着目して解析した。以前の検討では脂肪組織のレニン-アンギオテンシン系、DPP-4、キサンチン酸化酵素の活性化について検討し、これらが慢性炎症を増悪させて、血栓傾向、インスリン抵抗性を増悪させていることを示した。これはストレスによる慢性炎症、血栓傾向、耐糖能障害の治療にそれぞれの阻害薬が有効であることを示している。本検討でも前回の検討同様、主要臓器、血漿を摘出して、酸化ストレス、血栓、炎症に関する病理解析と、これらの関連分子、凝固因子の発現の定量を行った。さらに、過敏性腸症候群の病態である腸管におけるレニン-アンギオテンシン系のストレスによる活性化と慢性炎症についても検討した。ストレスにより、腸管のNox-4、8-OHDGは増加して、酸化ストレス産生の増大を認めた。また、腸管のTLR-4、IL-1 beta、血中のIL-1 betaの増加も認め、自然免疫の活性化による炎症反応が起こっていると考えられた。ストレスによりangiotensinogen、angiotensin converting enzymeの増加を認め、 レニン-アンギオテンシン系の活性化が認められた。この結果、トリプトファン吸収に関わるACE2の発現は低下し,そのセロトニン代謝、腸内細菌叢は増悪した。ストレスによる大腸の慢性炎症はアンギオテンシン受容体拮抗薬の投与によって用量依存性に抑制され、これらの状況も改善した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Sharpening the Focus: Acupuncture Interrupts the Brain?Gut Vicious Cycle Underlying Functional Dyspepsia2020

    • Author(s)
      Takeshita Kyosuke
    • Journal Title

      Digestive Diseases and Sciences

      Volume: 65 Pages: 1578~1580

    • DOI

      10.1007/s10620-020-06080-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chronic stress augments esophageal inflammation, and alters the expression of transient receptor potential vanilloid?1 and protease?activated receptor 2 in a murine model2019

    • Author(s)
      Wulamu Wubulikasimu、Yisireyili Maimaiti、Aili Aikebaier、Takeshita Kyosuke、Alimujiang Aziguli、Aipire Aliyeguli、Li Yiliang、Jiang Yuan、Aizezi Maimaitiaili、Li Zanlin、Abudureyimu Kelimu
    • Journal Title

      Molecular Medicine Reports

      Volume: 2019 Pages: 5386-5396

    • DOI

      10.3892/mmr.2019.10192

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi