2018 Fiscal Year Annual Research Report
Is it necessary to prepare a dose-response curve for dose evaluation applied to metabolic syndrome?
Project/Area Number |
16K15569
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
三浦 富智 弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (20261456)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 悠 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (00722472)
葛西 宏介 弘前大学, 保健学研究科, 講師 (50400148)
有吉 健太郎 弘前大学, 被ばく医療総合研究所, 助教 (50462750)
吉田 光明 弘前大学, 被ばく医療総合研究所, 教授 (60182789)
中田 章史 北海道科学大学, 薬学部, 准教授 (70415420)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | バイオドシメトリー / 慢性炎症 / 糖尿病 / 生物影響 |
Outline of Annual Research Achievements |
細胞遺伝学的線量評価は、放射線事故後の効果的な治療のために必要であるが、線量評価における慢性炎症の影響は不明である。細胞遺伝学的線量評価における線量効果曲線は健常ヒト末梢血を用いて作成されるため、肥満および糖尿病のような慢性炎症性疾患の影響が重要な検討課題となる。放射線照射後の慢性炎症のさらなる健康リスクを明らかにするために、我々は、2型糖尿病(T2DM)マウスモデルにおいて、急性X線全身照射後の染色体異常、DNA損傷および臓器損傷を解析した。 8~10週齢の雄B6.Cg-Lepob/J (ob/ob) マウスおよび野生型であるC57BL/6J (B6J) マウスを用い、任意線量のX線(1.0Gy/min)を全身照射した。X線照射より1日後(1Gy)、6日後(10Gy)、7日後(5Gy)に採血し、脾臓および小腸を採取し、染色体異常解析および組織学的解析を行った。1Gy照射1日後のob/obマウスでは、B6Jに比べて約1.8倍の二動原体染色体、2.3倍の微小核および2.8倍のγH2AX/53BP1フォーカスが観察された。 さらに、放射線非照射群において、ob/obマウスでは、B6Jに比べて内因性の微小核およびγH2AX/53BP1フォーカスが有意に高かった。組織学的解析では、5GyのX線照射後、両系統のマウスにおいて小腸に顕著な放射線損傷は認められなかったが、両マウスにおいて放射線照射後に杯細胞が減少し、腸関門が侵襲された可能性を示している。 脾臓において、両マウスは出血徴候および白脾髄細胞集団の減少を示したが、血管形態は維持されていた。また、10Gyの放射線は、小腸での絨毛萎縮や出血、脾臓での壊死や赤血球蓄積を伴い、両系統のマウスで重度の放射線障害をもたらすことが示唆される。
|
Research Products
(3 results)