• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of multimodal imaging probes targeting survivin.

Research Project

Project/Area Number 16K15585
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

中山 守雄  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (60164373)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 淵上 剛志  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (30432206)
吉田 さくら  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 助教 (40736419)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords薬学 / 放射線 / 蛍光 / イメージング / 癌
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、多角的なイメージング法による高精度ながん診断への応用を目指し、最もがん選択的なタンパク質の一つであるsurvivinをin vivoで選択的に検出できる放射性核種や近赤外蛍光分子にて標識したマルチモーダルイメージングプローブの開発を目的とした。そこで、survivinが細胞質内に存在するタンパク質であることを考慮して、代謝安定性に加えて膜透過性の高い新規survivin標的ペプチドの開発を行った。これまでに我々が見出してきたsurvivin高親和性ペプチドを母体化合物として、アミノ酸1置換体、非天然アミノ酸置換体、r4誘導体、r5誘導体、r7誘導体を開発し、いくつかの化合物に関しては、これまでに開発したペプチド分子に匹敵する高親和性(Kd<100 nM)を示した。
続いて、前年度に引き続き、survivin結合応答型蛍光プローブへの応用を目指し、survivin結合分子に、その認識部位に相当するsurvivin由来の部分ペプチドをリンカーに結合させ、さらに蛍光色素のFluoresceinおよび消光分子のDABSYLを導入した分子(FDMPs)の開発を試みた。この分子プローブは、FRETの原理に基づき、survivinに結合した時にのみ蛍光を発することで、生体内におけるsuvivinの挙動を追跡できる蛍光プローブとして機能すると期待される。その結果、FDMP5がsurvivinタンパク質存在下とヒト血清アルブミン存在下において、約3倍の蛍光強度上昇の違いが観察された。また、FDMP5 の細胞への結合評価を行ったところ、survivin高発現細胞では強い蛍光シグナルが検出された一方、survivin低発現細胞ではほとんど蛍光は検出されなかった。従って、FDMPは、survivinの結合に応答して特異的に蛍光を放出する分子プローブとして機能することが示された。

  • Research Products

    (20 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Development of Radioiodinated Benzofuran Derivatives for in Vivo Imaging of Prion Deposits in the Brain2019

    • Author(s)
      Fuchigami Takeshi、Kawasaki Masao、Koyama Ryusuke、Nakaie Mari、Nakagaki Takehiro、Sano Kazunori、Atarashi Ryuichiro、Yoshida Sakura、Haratake Mamoru、Ono Masahiro、Nishida Noriyuki、Nakayama Morio
    • Journal Title

      ACS Infectious Diseases

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1021/acsinfecdis.8b00184

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis and characterization of radioiodinated 3-phenethyl-2-indolinone derivatives for SPECT imaging of survivin in tumors2018

    • Author(s)
      Ishikawa Natsumi、Fuchigami Takeshi、Mizoguchi Tatsuya、Yoshida Sakura、Haratake Mamoru、Nakayama Morio
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      Volume: 26 Pages: 3111~3116

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.04.034

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis and characterization of 11C-labeled benzyl amidine derivatives as PET radioligands for GluN2B subunit of the NMDA receptors2018

    • Author(s)
      Fuchigami Takeshi、Fujimoto Noriko、Haradahira Terushi、Nojiri Yumiko、Okauchi Takashi、Maeda Jun、Suhara Tetsuya、Yamamoto Fumihiko、Nakayama Morio、Maeda Minoru、Mukai Takahiro
    • Journal Title

      Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals

      Volume: 61 Pages: 1095~1105

    • DOI

      10.1002/jlcr.3691

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] フェニルチオ基を有する [18F]FHBG 誘導体の合成と新規 HSV1-tk レポーター遺伝子 PET イメージング薬剤としての基礎評価2019

    • Author(s)
      淵上 剛志, Thomas HAYWOOD, Gayatri GOWRISHANKAR, David ANDERS, Mohammad NAMAVARI, Sanjiv Sam GAMBHIR
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] がん細胞膜を標的としたカチオン性両親媒性ペプチドの合成と腫瘍イメージング剤としての評価2019

    • Author(s)
      千賀 健司, 淵上 剛志, 福嶋 優, 井上 広海, 吉田 さくら, 中山 守雄
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] Survivin を標的とした Borealin 由来ペプチドの合成と抗腫瘍活性評価2019

    • Author(s)
      野﨑 伊織, 淵上 剛志, 石川 夏海, 山下 莉瑠, 池田 由美, 吉田 さくら, 中山 守雄
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] がんの細胞膜を標的としたペプチド性腫瘍イメージング剤の開発2018

    • Author(s)
      千賀健司,淵上剛志,福嶋優,吉田さくら,中山守雄
    • Organizer
      日本分子イメージング学会
  • [Presentation] 新規68Ge/68Gaジェネレータシステムの開発と新興・再興感染症イメージングへの応用2018

    • Author(s)
      淵上 剛志, 小野 北斗, 親泊 広大, 岩竹 真弓, 早坂 大輔, Akbari Masoud, 由井 克之, 西 弘大, 工藤 崇, 吉田さくら, 原武 衛, 中山 守雄
    • Organizer
      第14回小動物インビボイメージング研究会
  • [Presentation] Development of molecular probes and PET probe production techniques for in vivo imaging of emerging and re-emerging infectious diseases.2018

    • Author(s)
      Takeshi Fuchigami
    • Organizer
      The 4th Japan-Taiwan Joint Symposium for Pharmaeutical sciences.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳内アミロイドのin vivoイメージングを目的とした新規アリールクロモン誘導体の開発2018

    • Author(s)
      中家 真里,淵上 剛志,片山 史博,中垣 岳大, 田口 謙, 石橋 大輔, 吉田 さくら, 西田 教行, 中山 守雄
    • Organizer
      第2回日本核医学会分科会・放射性薬品科学研究会
  • [Presentation] Synthesis and biological evaluation of small peptides for survivin targeting cancer treatment2018

    • Author(s)
      Natsumi Ishikawa, Takeshi Fuchigami, Sakura Yoshida, Mamoru Haratake, Morio Nakayama
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Development of radiogallium labeled folate and thieno pyrimidine derivative for PET imaging of folate receptor2018

    • Author(s)
      Takeshi Fuchigami, Tatsuya Nagaishi, Hokuto Ono, Ryotaro Onoue, Kodai Nishi, Sakura Yoshida, Mamoru Haratake, Morio Nakayama
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Development of survivin-responsive fluorescent probes for cancer imaging2018

    • Author(s)
      Tomoe Nakayama, Takeshi Fuchigami, Natsumi Ishikawa, Yumi Ikeda, Sakura Yoshida, Morio Nakayama
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Development of aryl chromone derivatives for in vivo imaging of cerebral prion deposits2018

    • Author(s)
      Takeshi Fuchigami, Mari Nakaie, Fumihiro Katayama, Masao Kawasaki, Takehiro Nakagaki, Sakura Yoshida, Noriyuki Nishida, Morio Nakayama
    • Organizer
      Asian Pacific Prion Symposium 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新規アリールクロモン誘導体の合成およびアミロイドイメージングプローブとしての評価2018

    • Author(s)
      中家 真理, 淵上 剛志、片山 史博、中垣 岳大, 田口 謙, 石橋 大輔, 吉田 さくら, 西田 教行, 中山 守雄
    • Organizer
      第58回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] 放射性ガリウム標識β-ヘアピンペプチドの新規腫瘍イメージング剤としての合成と評価2018

    • Author(s)
      千賀 健司, 淵上 剛志, 福嶋 優, 井上 広海, 吉田 さくら, 中山 守雄
    • Organizer
      第58回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] 膵臓癌の早期診断を目的としたADAM8 イメージング剤の開発2018

    • Author(s)
      山口 涼太, 淵上 剛志, 吉田 さくら, 中山 守雄
    • Organizer
      第58回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] がん選択的な治療や診断への応用を目指した新規survivin標的ペプチド分子の開発2018

    • Author(s)
      石川 夏海, 淵上 剛志, 吉田さくら, 原武 衛, 中山 守雄
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] レチノイドおよび関連化合物のアミロイドβ凝集体への結合親和性評価2018

    • Author(s)
      大園 侑花, 吉田 さくら, 淵上 剛志, 石原 淳, 中山 守雄
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会
  • [Presentation] Survivin を標的とした生体イメージングを目的とした結合応答型蛍光プローブの開発2018

    • Author(s)
      中山 智恵, 淵上 剛志, 石川 夏海, 池田 由美, 吉田 さくら, 中山 守雄
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi