2018 Fiscal Year Annual Research Report
Surrogate imaging of micrometastases in sentinel lymph nodes based on immune reactions
Project/Area Number |
16K15587
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
藤井 博史 国立研究開発法人国立がん研究センター, 先端医療開発センター, 分野長 (80218982)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | センチネルリンパ節 / 画像診断 / 免疫応答 / 低侵襲 / 転移モデル / 胚中心 / 微小転移 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、センチネルリンパ節(SLN)内の大部分を占める非がん部における免疫反応をサロゲートマーカーとして、SLNの転移状態を診断する技術の開発を目指した。我々は、SLN内で、がん細胞に反応して増加したB細胞から構成されるリンパ濾胞ならびに胚中心(GC)の形成に注目して、研究を進めた。蛍光タンパク質(tdTomato)を強制発現したEMT6乳癌細胞株移植BALB/cマウスモデルを用いた研究で、がん細胞移植後早期にリンパ濾胞の増大ならびにGC形成が認められ、それに遅れてGC形成部位付近に蛍光タンパク質および抗体遺伝子改編酵素(AID)の発現を確認した。このことから、PNAやGL-7などのGC/GCB細胞の既知のマーカーに親和性を示す分子プローブにより、がん転移病巣が確認できるより以前のGC形成をとらえられることが予想された。GC形成自体は、炎症性変化でも認められるため、皮下炎症誘導モデル (完全フロイントアジュバント(CFA)接種)を用いた対照実験を行い、炎症モデルでは腫瘍モデルほど顕著なCG形成が認められないことを確認した。 一方で、これらのGC形成が確認されたSLNをex vivoで、固定し、9.4T超高磁場MRI装置を用いて、高解像度MRI(T2強調TurboRARE-3D)を撮像したところ、SLNの皮質部に二重の球体様の構造物(径、約0.4-0.7 mm)が描出された。SLNのMRI画像と病理組織学的所見との比較から、GCを含む肥大したBリンパ濾胞が描画されたと考えられた。これを受けて、同じ超高磁場MRI装置を用いて、SLNのin vivoイメージング(Gd-DTPA造影T1強調FLASH-3D)を行ったところ、SLN内部にリンパ濾胞を疑わせる楕円体の構造物が描画された。これらの結果から、高磁場MRIを用いた高分解能撮像もSLN内の転移状態の診断に役立つ画像診断検査となる可能性が示唆された。
|
Research Products
(11 results)