2017 Fiscal Year Research-status Report
胆道疾患における脂質メディエーターと胆汁酸とによる新しい細胞情報伝達機構の解明
Project/Area Number |
16K15610
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
若井 俊文 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50372470)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永橋 昌幸 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (30743918)
小林 隆 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (40464010)
坂田 純 新潟大学, 医歯学系, 講師 (70447605)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 脂質メディエーター / リピドミクス解析 / スフィンゴシン-1-リン酸 / セラミド / 胆汁酸 / 胆道癌 / 胆道疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究課題A:肝胆道細胞のリピドミクス解析と胆汁S1P産生部位別濃度の解明に関しては、正常肝組織のリピドミクス解析を行い、肝臓中のスフィンゴリン脂質の濃度を測定し、肝蔵では高濃度のS1Pが存在することを明らかにした。リピドミクス解析により、肝胆道系の細胞内S1P濃度に加え、S1Pの前駆体であるスフィンゴシン、セラミドの濃度を網羅的に解析中である。更に切除標本から肝細胞、胆管上皮細胞、胆嚢上皮細胞を採取、分離し、S1P濃度を質量分析により測定し産生部位別濃度を解析中である。 研究課題B:胆道疾患(胆嚢炎・胆嚢癌)における胆汁内S1Pおよび胆汁酸濃度測定に関しては、正常な胆嚢内の胆汁、胆嚢炎における胆汁、胆嚢癌における胆汁、胆嚢炎を併発した胆嚢癌における胆汁を採取し、リピドミクス解析により、胆汁におけるS1P、スフィンゴシン、セラミド濃度を解析中である。胆嚢炎患者の胆汁を採取し、リピドミクス解析を行い、胆汁中のS1Pおよびスフィンゴリン脂質の定量化に成功した。 研究課題C:ヒト胆管細胞癌・胆嚢癌細胞株を用いた細胞培養実験:S1P受容体を介したシグナル伝達機構の解明に関しては、現在準備を進めているところである。予備実験では、S1Pは、ヒト胆管細胞HuCCT1細胞の遊走を促進し、S1P受容体阻害薬のひとつであるJTE-013はS1Pによる胆管細胞の遊走を阻害した。また、S1Pはラット胆管細胞の浸潤を有意に促進することを確認した。 研究課題A~Cから得られたデータを統合的に解析し胆道疾患における脂質メディエーターと胆汁酸とによる新しい細胞情報伝達機構の解明を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
肝胆道細胞のリピドミクス解析と胆汁S1P産生部位別濃度の解明に関しては、正常肝組織のリピドミクス解析を行い、肝臓中のスフィンゴリン脂質の濃度を測定し、肝蔵では高濃度のS1Pが存在することが分かった。リピドミクス解析により、肝胆道系の細胞内S1P濃度に加え、S1Pの前駆体であるスフィンゴシン、セラミドの濃度を網羅的に解析し、結果を学会発表、論文として発表した。胆道疾患(胆嚢炎・胆嚢癌)における胆汁内S1Pおよび胆汁酸濃度測定に関しては、正常な胆嚢内の胆汁、胆嚢炎における胆汁、胆嚢癌における胆汁、胆嚢炎を併発した胆嚢癌における胆汁を採取し、リピドミクス解析により、胆汁におけるS1P、スフィンゴシン、セラミド濃度を解析中である。胆嚢炎患者の胆汁を採取し、リピドミクス解析を行い、胆汁中のS1Pおよびスフィンゴリン脂質の定量化に成功したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究課題Aについては、胆汁中S1P産生部位におけるS1PおよびS1P前駆体の濃度を明らかにし、スフィンゴリン脂質相互の関係性についても明らかにする。 研究課題Bについては、胆汁中の各胆汁酸濃度を測定し、スフィンゴリン脂質と胆汁酸の胆道疾患別濃度を解明する。 研究課題C:ヒト胆管細胞癌・胆嚢癌細胞株を用いた細胞培養実験:S1P受容体を介したシグナル伝達機構の解明に関しては、1)新鮮凍結胆汁(S1P活性化)、2)常温胆汁(S1P不活化)、3)胆汁酸、4)精製S1P、5)S1P受容体阻害剤JTE-013を準備し、1)~5)をヒト胆嚢癌細胞株と各々共培養し、細胞実験により細胞機能(増殖能、浸潤能、遊走能、生存能)を解析する。 申請者らの予備実験では、S1Pは、ヒト胆管細胞HuCCT1細胞の遊走を促進し、S1P受容体阻害薬のひとつであるJTE-013はS1Pによる胆管細胞の遊走を阻害した。また、S1Pはラット胆管細胞の浸潤を有意に促進した。本研究では、癌細胞癌が産生するS1Pの生理的機能を解析するために、ヒト胆管細胞癌細胞株(HuCCT1、CCLP1、SG231)、ヒト膵癌細胞株(MIA PaCa-2)、マウス膵癌細胞株(PAN02)を用いて、SphK1をプラスミドベクターにより過剰発現、あるいは同酵素をCRISPR/Cas9によりノックアウトした細胞株を樹立し、浸潤能・遊走能の制御実験を行う。
|
Causes of Carryover |
研究計画、助成金使用計画に関して、概ね順調に進捗している。平成30年度が最終年度であり、研究課題A~Cから得られたデータを統合的に解析し胆道疾患における脂質メディエーターと胆汁酸とによる新しい細胞情報伝達機構の解明を行う。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] The role of sphingosine 1-phosphate receptor 2 in bile-acid-induced cholangiocyte proliferation and cholestasis-induced liver injury in mice.2017
Author(s)
Wang Y, Aoki H, Yang J, Peng K, Liu R, Li X, Qiang X, Sun L, Gurley EC, Lai G, Zhang L, Liang G, Nagahashi M, Takabe K, Pandak WM, Hylemon PB, Zhou H
-
Journal Title
Hepatology
Volume: 65
Pages: 2005-2018
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Human biliary tract cancer contains high levels of S1P2018
Author(s)
Y. Hirose, M. Nagahashi, K. Yuza, K. Miura, J. Sakata, T. Kobayashi, H. Ichikawa, Y. Shimada, H. Kameyama, K. Takabe, T. Wakai
Organizer
The 13th Annual Academic Surgical Congress
Int'l Joint Research
-
-