2018 Fiscal Year Annual Research Report
New preservation system for donor lung
Project/Area Number |
16K15635
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
野田 雅史 東北大学, 大学病院, 講師 (70400356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 安史 東北大学, 大学病院, 助教 (00455833)
岡田 克典 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (90323104)
星川 康 藤田医科大学, 医学部, 教授 (90333814)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 臓器移植 / 肺移植 / CVLP |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は保存中に低温で人工呼吸器により換気を継続し酸素供給を行う低温持続換気肺保存法(CVLP:continuously ventilated lung preservation)を開発し、長時間肺保存における有効性を検討した。ブタ摘出肺を、①肺を虚脱させた状態で保存(deflation群)、②従来の肺保存法である肺を膨張した状態で保存(inflation群)、③低温持続換気肺保存法(ventilation群)の3群に分けて、低温で24時間肺保存を行い、ブタ左片肺移植を行って再灌流したあと4時間経過観察し、各因子を検討した。24時間肺保存後では、deflation群とinflation群で気道内酸素が減少し二酸化炭素が上昇していた。また、他の群に比べventilation群で肺組織内のATP濃度が保たれていた。左片肺移植後の移植肺の肺血管抵抗は、移植後1時間ではventilation群で他の群に比較し最も低く、移植後4時間でも低い傾向にあった。肺移植後のPaO2/FiO2 ratioもventilation群で他の群に比較して良好であった。肺移植後のwet/dry ratioは、ventilation群で有意に低く、移植後の肺水腫が軽度であった。HE染色による肺組織の評価でもventilation群で最もよかった。移植後4時間の生存率もventilation群で有意に良好であった。 これらの結果から低温持続換気肺保存法により、移植後の肺機能が従来の冷却膨張肺保存法に比べより保たれる可能性が示唆された。これは臓器保存中の換気により肺の代謝が維持されるためと推測された。本保存法により長時間の安定した臓器保存が可能となれば、肺移植後の急性期及び慢性期の肺障害を抑制し肺移植の予後改善に寄与するものと考えられる。
|