2016 Fiscal Year Research-status Report
NK1受容体とGα14は内臓痛治療の新たな標的分子となるのか?
Project/Area Number |
16K15671
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
山内 正憲 東北大学, 医学系研究科, 教授 (00404723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉野 繁一 東北大学, 大学病院, 助教 (00423765)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 内臓痛 / Gタンパク共役受容体 / タキキニン |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までに共同研究者の研究室で電気生理学実験によるプロジェクトの基盤となる実験データは収集できた.興味深いことに腹腔神経節ニューロンではタキキニン受容体はGα14と共役していることが判った.同時にGs,Gi,Gq/11とは共役していないことも判った.とくにGq/11は他の組織ではタキキニン受容体と共役しているとの報告が多く,本研究は腹腔神経節での特性が明らかになる実験結果であった.われわれはカルシウムチャネル電流をパッチクランプ記録している.ダブルパルス法によるカルシウムチャネル電流記録が主体であるが,本研究ではタキキニン受容体刺激によるGα14とGβγの放出によりカルシウムチャネル電流が電位依存性に抑制されることが明らかになった.しかしGα14が細胞内情報伝達をどのように変化させるかは判らなかった.以上の観察結果はプロジェクトの初年度として十分な知見であると思われた.また当学の研究室でもパッチクランプ実験を継続すべく,機器購入などのセットアップを並行して,取り組んでいる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
自施設で電気生理実験を継続して行うため,パッチクランプシステムを構築する予定であるが,セットアップに時間を要している.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の前半はパッチクランプシステムの構築と記録開始を目指す.後半は遺伝子ノックダウンさせたニューロンでパッチクランプ記録を行いたい.
|
Causes of Carryover |
計上した予算のほぼすべてを使用したが,わずかな余剰が生じたのみである.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の物品購入に充てる予定である.
|
Research Products
(2 results)