• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

尿中免疫複合体の網羅的な解析結果に基づく尿路癌の新たな尿路再発予測モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 16K15690
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

宮田 康好  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (60380888)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 計屋 知彰  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (00716574)
大山 要  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (50437860)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords尿路癌 / 免疫複合体
Outline of Annual Research Achievements

初年度にイムノコンプレキソーム解析法の予備実験を終え、その後、さらに検討する尿サンプル数を増やして、最終的に客観的にも信頼にたり得る測定系を確立するに至った。そこで、2年目にあたる昨年度には、さらに症例を蓄積して検討を始めた。そして、現在までに、尿路癌患者101名におけるイムノコンプレキソーム解析法が終了している。具体的には、尿路癌患者の尿において、20,000を超えるペプチドを網羅的に解析し、そのなかから749の免疫複合体を検出できた。また、同時に、尿路感染症や健常者の尿においてもイムノコンプレキソーム解析法を行い、同程度の免疫複合体を検出した。そこで、前述の尿路癌患者から検出された免疫複合体との比較を行い。現在のところ、10数個のペプチドが他の良性疾患や正常尿に比し、検出率に著明な差があることがわかった。その後、さらに検体数を増やして解析を進めると共に、その病理学的な役割を過去の文献や我々が蓄積したデーターから検討している。
また、上記の結果を踏まえ、尿路癌患者の組織における検討を始めるべく、その検体の収集と保存を継続している。そのなかで、上記の解析から尿路癌での特異性が特に高いと推測されるペプチドについては、すでに、尿路癌のcell linesや患者組織における発現の検討を開始している。まだ、詳細なデーターを開示するには至っていないものの、測定系の確立はすでに終了しており、その数を増やして検討中である。
一方、本研究の精度向上と技術確立のために、他癌種におけるイムノコンプレキソーム解析法についても共同で研究を進め、肺がんおよび肝移植の分野でその有用性に関する報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要にも述べた通り、尿サンプルにおけるイムノコンプレキソーム解析法の確立や、その結果を基にした尿路癌のcell linesや組織における検討の準備は、計画通り順調に進んでいる。一方、BCG膀胱内注入療法を施行した患者の数は、当初の計画より若干下回っており、今後の推移やサンプル数の変更も考慮される。以上より、総合的には、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

さらに尿路癌患者数を増やして解析を進めると共に、BCG膀胱内注入療法を施行した患者における解析や、その効果などとの統計解析を進める予定である。また、尿路癌に特異性の高いペプチドの発現解析や、その病理学的意義の解明を進めていく。これらの、方法論はすでに確立されており、今後、目標の解析対象数に達し次第に開始し、研究期間内には、最終的な統計解析まで終了できると考えられる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Immune complexome analysis of antigens in circulating immune complexes from patients with acute cellular rejection after living donor liver transplantation.2018

    • Author(s)
      Aibara N, Ohyama K, Hidaka M, Kishikawa N, Miyata Y, Takatsuki M, Eguchi S, Kuroda N.
    • Journal Title

      Transplant Immunology

      Volume: 3274 Pages: 30143-0

    • DOI

      10.1016/j.trim.2018.02.011.

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi