• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of inframmatory chain mechanism at the wound site through C type lectin receptor (Mincle)

Research Project

Project/Area Number 16K15744
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉川 慧  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (20770978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 恵美  東北大学, 医学系研究科, 講師 (10431595)
丹野 寛大  東北大学, 医学系研究科, 助教 (10755664)
館 正弘  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50312004)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords創傷治癒学 / ダメージ関連分子パターン
Outline of Annual Research Achievements

近年、免疫学では、炎症誘導のイニシエーターとして、ダメージ関連分子パターン(DAMPs)が注目されている。DAMPs は感染を伴わない炎症に働くと考えられており、創傷の難治化、慢性創傷における不必要な炎症連鎖への中心的な関与が予想される。本研究では、創傷治癒過程におけるC 型レクチン受容体(CLRs)を介したDAMPs の影響に注目し、解析を行った。
本年度は、WT(C57BL/6)マウスを用いて正常皮膚、創作成後6、12時間、1、3、5日後の皮膚でのCLRsの発現をreal time-PCRを用いて解析した。また、回収した皮膚を免疫染色し、正常皮膚、24時間後の皮膚でのMincleとそのリガンドであるSAP130の発現を観察した。さらに、WTマウスとMincle遺伝子欠損 (KO) マウスの背側に開放創を作成した後、閉鎖環境においた。経時的に創閉鎖率、肉芽の厚さ、フローサイトメトリーにより創部白血球集積数と分画の解析を行った。
上記の解析により、WTマウスに創を作成後、MincleのmRNAの発現について解析した結果、12時間をピークに発現が上昇しその後低下した。また、免疫染色により、受傷前の正常皮膚ではMincle陽性細胞とSAP130の発現はみられないが、受傷24時間後にはMincle陽性細胞とその近傍にSAP130の発現を認めた。また、WTマウスに比べMincle KOマウスでは、受傷3、5、7日後の創閉鎖率が有意に増加し、受傷5日後の肉芽の厚さも有意に増加した。受傷12時間後の創部白血球集積数はWTマウスに比べMincle KOマウスで有意に増加、好中球数は増加傾向を示した。
以上のことから、Mincleを介したシグナル伝達は好中球性の炎症反応を制御し、創傷治癒に関与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Contribution of CARD9-mediated signaling to wound healing in skin2017

    • Author(s)
      Emi Kanno, Kazuyoshi Kawakami, Hiromasa Tanno, Aiko Suziki, Noriko Sato, Airi Masaki, Ayano Imamura, Naoyuki Takagi, Takayuki Miura, Hideki Yamamoto, Keiko Ishii, Hiromitsu Hara, Yoshimichi Imai, Ryoko Maruyama, Masahiro Tachi
    • Journal Title

      Experimental Dermatology

      Volume: 26 Pages: 1097-1104

    • DOI

      10.1111/exd.13389

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of Mincle deficiency on the wound healing process in skin2017

    • Author(s)
      SATO Noriko, KANNO Emi, TANNO Hiromasa, MASAKI Airi, MIURA Takayuki, ISHII Keiko, YAMASAKI Sho, KAWAKAMI Kazuyoshi
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] マウス皮膚創傷治癒過程におけるMincle遺伝子欠損の影響2017

    • Author(s)
      佐藤紀子,菅野恵美,丹野寛大,正木愛梨,高木尚之, 石井恵子, 丸山良子, 川上和義,館正弘
    • Organizer
      第47回日本創傷治癒学会
  • [Book] 看護技術2017

    • Author(s)
      菅野恵美
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      メヂィカルフレンド社
  • [Book] フットケアと足病変治療ガイドブック2017

    • Author(s)
      菅野恵美, 館正弘
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      978-4-260-03036-6

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi