2018 Fiscal Year Annual Research Report
Basic study of smart dental cement - for both strong bonding and easy debonding
Project/Area Number |
16K15804
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
浜田 賢一 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (00301317)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 歯科用セメント / イオン液体 / スマート材料 / 電気伝導性 / 接着 / 剥離 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年の歯科用セメントの進歩の結果,修復物と歯質の接着は強固になり,予期せぬ脱落のリスクは大きく減少した。また,歯列矯正においてはブラケットと歯面の接着力が向上し,より大きな矯正力の付与が可能となった。さらに,セメント固定式インプラントの上下構造物間の接着力が向上し,安定して咬合力を発揮することが可能となった。その反面,接着箇所の分離が必要となっても,分離は困難になっている。例えば,修復部の再治療時の修復物の除去,矯正治療終了後のブラケットの除去,メンテナンス時のインプラント上部構造物の取り外し等の際に強い力を加える必要があり,歯質にダメージを与えることがある。しかし,強固な接着と容易な除去,という相反する性質を両立するのは容易ではない。 本研究では,使用時には強固な接着力を発揮し,除去したい時には接着力をオンデマンドで低下させ,容易な除去を可能とする歯科用スマートセメントの開発を目指している。昨年度までに,歯科用グラスアイオノマーセメント(GIC)にイオン液体(IL)を含有させると,通電によって接着力を有意に低下可能であることを見出した。 平成30年度はGICを水中に浸漬した際の特性変化を調べた。その結果,ILを添加しないGICでも水中浸漬後は電気伝導性を示し,通電により接着強度の低下も可能であることを見出した。しかし,電気伝導度はIL添加GICの方が高く,効率的な接着強度の低下が可能と考えられた。一方,IL添加GICを水中浸漬すると,経時的に電気伝導度が低下する傾向が認められた。これは,GIC表面からILが溶出し,GIC表面の電気伝導度が低下した結果と考えられた。また,ILを添加したレジン添加型GICを光硬化させると電気伝導度が低下した。これは,GIC表面でレジンの重合が先行し,IL含有ポリアクリル酸ゲルのネットワークが発達しなかったためと推定された。
|
Research Products
(3 results)