2017 Fiscal Year Annual Research Report
Approach of production of dental epithelial cells from periodontal ligament mesenchymal cells for tooth regeneration
Project/Area Number |
16K15813
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
原田 英光 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (70271210)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西谷 直之 岩手医科大学, 薬学部, 教授 (10286867)
藤原 尚樹 岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (20190100)
大津 圭史 岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (60509066)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ヘルトビッヒ上皮鞘 / 上皮間葉転換 / マラッセ上皮遺残 / 歯根膜 / 歯の再生 / エナメル上皮幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯の再生で解決すべき課題は,エナメル上皮細胞をどこから採取するかである。この課題のために,多能性が期待されている歯根膜中のヘルトビッヒ上皮鞘(HERS)由来上皮間葉転換(EMT)細胞に注目した。本研究は歯根膜内に紛れたEMT細胞を再度上皮化(間葉上皮転換;MET)することで,エナメル上皮細胞を作成することができるかを検討することが主な目的である。最初に,HERSに由来するマラッセ上皮遺残とEMT細胞の追跡に用いる赤色蛍光Tomatoを発現するCK14cre/Rosa26RtdTomatoマウスを作製し,その後サイトケラチン(CK)14発現細胞を抗CK14抗体で,さらにTomato陽性細胞を抗Tomato抗体で2重免疫染色法によって検出した。その結果,歯根成長期(生後10日から14日頃)ではTomato陽性細胞の約20%にEMT細胞(サイトケラチン陰性かつTomato陽性)を検出できたが,生後21日以降(歯根がほぼ完成)では2%以下しか存在しなかった。これは歯根形成とともにEMTによって移動したHERS細胞は再び間葉上皮転換(MET)を起こして上皮化している。この結果は歯根が完成した歯根膜腔にはEMTによるHERS由来の間葉細胞がほとんど存在しないことを示した。そこでEMTの制御に影響のあるRhoシグナルについて検討を行った。Rhoの活性化はEMTを抑制してHERSの伸張を誘導する一方,歯根膜中のEMT細胞数を減少させた。またRhoあるいはROCKの活性抑制はEMTを強力に誘導することを示したが,歯根形成が著しく抑制された。このEMTはTGF-βシグナルによる制御を受けていた。以上の結果から,HERSのEMTはTGF-βとRhoシグナルの制御を受けていることは明らかとなったが,歯根膜中のEMT細胞からエナメル上皮を作るには十分な細胞数が確保しにくいという結論に至った。
|
Research Products
(13 results)