2018 Fiscal Year Research-status Report
積極的/能動的な参加を目指したBespoke Nursing Systemの開発
Project/Area Number |
16K15876
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
野村 亜由美 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (50346938)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 陽子 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (40453039)
N・P CHANDRASIRI 工学院大学, 情報学部(情報工学部), 教授 (90725657)
習田 明裕 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (60315760)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 病院選択基準 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は文献検討のほか、看護師の家族が入院・加療した際に経験した医療者の言動に焦点を当てた。これまではどこで治療を受けたいかという選択の基準として、家からのアクセスのしやすさ、疾患に関する専門性の高さ、治療や手術に関する情報、平均在院日数、医療スタッフの人員配置、地域包括支援センターとの連携などが基準となっていることが明らかになっており、これらは被専門職者にもわかりやすい判断基準となっている。 一方で、医療専門職者からみた基準としては、外来受診から入院までのスムーズな連携などのソフト面のほか、勤務交代時の引継ぎの内容の正確さ、多職種間の連携の様子(特に看護師-医師-薬剤師など)、家族の援助が得られないときのフォロー、食事内容、買い物のしやすさなど、より日常生活に密着した「生活の場」としての満足度を高める要因があることが分かった。さらに専門職者の視点として、病室内の環境整備、トイレの位置、空調管理、病院内における感染管理の徹底、外来から検査室、病室から検査室までの移動のしやすさなどのハード面において関心が高まる傾向があることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究者の突発的なライフイベントにより、調査に出る計画を実行できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は調査対象者の選定方法の見直しを図りつつ質の高いデータが得られる方法で実行する。
|
Causes of Carryover |
2018年度に予定していた調査ができなかったため、物品費、旅費、人件費などを2019年度に使用する。
|