2016 Fiscal Year Research-status Report
災害サバイバー育成に関する研究-災害サバイバーセルフケア支援による展開-
Project/Area Number |
16K15880
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
村川 由加理 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 講師 (20457930)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂口 桃子 常葉大学, 健康科学部, 教授 (40290481)
作田 裕美 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70363108)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 災害看護 / 災害サバイバー / セルフケア |
Outline of Annual Research Achievements |
災害看護・災害医療に関する文献収集により、災害看護・災害医療の現況と問題点を明確化し課題を検討した。 災害看護・災害医療関連の学会参加およびコミュニティ防災教室の開催をとおして、災害看護・災害医療における地域住民の健康管理状況や健康問題、健康管理上のニーズについて情報収集し、「災害サバイバーセルフケア行動」に必要な対策および知識・技術などの教育課題を検討した。 研究分担者とともに、全国の市の地方自治体を対象とした防災・減災対策状況と災害支援教育に関するニーズ調査の内容を検討し、調査票の作成をすすめた。また、障がい者支援に必要な災害対策に関するニーズ調査にむけて、施設管理者へ聞き取り調査の協力を依頼し、調査内容と調査のすすめ方について検討した。 研究分担者とともに「災害サバイバーセルフケア行動」に必要な対策および知識・技術の明確化、『災害サバイバーセルフケア支援プログラム』の内容とすすめ方、教材について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
調査内容の検討に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
全国の市の地方自治体を対象に、防災・減災対策状況と災害支援教育に関するニーズ調査を実施し、分析結果から一般市民の「災害サバイバーセルフケア行動」の内容を明確化する。 調査結果と文献検討を踏まえ、市民講座のための『災害サバイバーセルフケア支援プログラム』のベースを完成させる。また、市民講座の評価に関する調査内容を検討し作成する。 研究分担者と協議し、『災害サバイバーセルフケア支援プログラム』の具体的な内容、スケジュール、教材を検討し、市民講座に必要な教材を作成する。 市民講座のスケジュール、教材の準備が整い次第、市民講座を開催する。 実施した市民講座の評価ならびに「災害サバイバーセルフケア行動力」を評価する。評価に基づき、『災害サバイバーセルフケア支援プログラム』を洗練させる。 障がい者支援施設の管理者に対して、障がい者支援に必要な災害対策に関する聞き取り調査を実施し、障がい者支援に必要な健康管理上の課題とサポート体制、教育方法を検討する。
|
Causes of Carryover |
平成28年度はアルバイトを雇用せず研究をすすめ、調査の準備段階であったことから、人件費、謝金の支払いが生じなかった。また、会議は、概ね書類の送付による審議としたため、旅費が少額となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今後は、調査をすすめ、その結果を踏まえ会議を開催し、『災害サバイバーセルフケア支援プログラム』のベースを完成させ、実施および評価を行う。そのため、調査に必要な人件費、謝金、物品費、関連学会への参加費および会議などによる旅費、『災害サバイバーセルフケア支援プログラム』の教材としての物品費などが必要となる。
|
Research Products
(3 results)