• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Nursing model to support sexual dysfunction associated with prostate cancer treatment

Research Project

Project/Area Number 16K15912
Research InstitutionUniversity of Human Environments

Principal Investigator

林 さえ子  人間環境大学, 看護学部, 講師 (40759544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大石 ふみ子  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (10276876)
葉山 有香  同志社女子大学, 看護学部, 講師 (30438238)
安藤 詳子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60212669)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords前立腺がん治療 / 性機能障害 / 患者の体験 / 看護ケアの実情 / 質的研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、前立腺がん治療に伴う性機能障害にまつわる患者の体験とケアニード・看護支援の実情を明らかにし、前立腺がん治療に伴う性機能障害に対する看護モデルの検討を目的とした。
多忙な医療者への遠慮、セクシャルハラスメント・性に執着した高齢者と非難される恐れから、性機能障害は相談しづらく、そのつらさはパートナーにも理解されにくいこと。探索しても性機能障害に関する情報や相談窓口がなく、性の悩みは一人で抱えるしかない孤独な患者の体験が明らかにされた。
一方看護師は、信頼関係を伴う相互関係と共感を基盤とし、患者が性機能障害を受け入れ折り合いをつけるプロセスを支援しているが、患者の性機能障害に踏み込む難しさも示された。その背景には、性の看護に対する無関心や戸惑い・性機能障害に関わるための教育不足・患者や家族への情報提供ツールがないことが存在した。また、看護師同士の支え合いにより、患者の性機能障害に向き合う姿勢が強化されている一端も示された。
性へのケア提供の際に活用できる「①性に関する相談を受けることの明示、②基本的情報の提供、③個別的アドバイスの提供、④より専門的なスタッフによる集中治療」から成るPLISSITモデルを参考に本研究結果を検討した。第1・3段階の関わりは看護師の個別の姿勢に依存し、第2段階の情報は欠乏している、4段階では性を支える他職種連携は存在しないことが示された。これらの研究成果は、性に関する看護師教育や看護を検討する上で役立つ重要な情報である。
今後は、さらに詳細な患者の体験を明らかにする研究に進め、その結果から患者と家族を支える情報提供ツールの検討に進めていきたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 限局性前立腺がん治療に伴う性機能障害に関連するケアニード2019

    • Author(s)
      林さえ子、安藤詳子、大石ふみ子
    • Organizer
      日本がん看護学会
  • [Presentation] Patient experience in sexual dysfunction related to localized prostate cancer treatment2019

    • Author(s)
      Saeko HAYASHI, Shoko ANDO, Fumiko OISHI
    • Organizer
      The 6th International Nursing Conference of World Academy of Nursing Science
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi