• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

周産期におけるレストレスレッグスの影響と生理学的実態の解明:前向きコホート研究

Research Project

Project/Area Number 16K15931
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

江藤 宏美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (10213555)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsレストレスレッグス症候群 / 妊婦 / フェリチン / 睡眠時周期性四肢運動 / プロラクチン / 産褥 / 睡眠 / 周産期アウトカム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、睡眠への影響のあるレストレスレッグス症候群(RLS)について、妊娠合併症のある妊婦の発生頻度や重症度を把握し、妊娠から産褥までの主観的・生理学的データ収集し母子への影響を解明することである。以下の2段階に設定して研究を遂行する。1. 生理学的データ(血液生化学検査・末梢身体活動量)と主観的データ(質問紙)によるスクリーニングを行い、頻度・重症度を把握し、周産期アウトカムとの関連を把握する。2.RLS陽性妊婦の妊娠中から産褥までの縦断的フォローアップを行い、母児への影響(睡眠への影響、胎児の発育等、周産期の母児アウトカム)について関連性を記述する。
本年度は、昨年に引き続き、妊娠合併症として妊娠糖尿病を合併した妊婦を対象に、RLSのスクリーニング、5日間の睡眠時の下肢身体活動量、3日間連続の活動量を測定した。スクリーニングには日本語版short form(CH-RLSq13)version 2.1、身体活動量には超小型加速度センサー:Actigraph(Actigraph社製)を用いて行った。
53人の妊娠糖尿病妊婦の協力が得られた。日本語版CH-RLSq13におけるRLS有病率は、質問票で2人を検出し、睡眠専門医による電話訪問で5人を検出したため、13.2%であった。睡眠に関してはsleep efficiencyがRLS群で有意に少なく、覚醒に関してはwake after sleep onset、average awakening lengthがRLS群で有意に多かった。周期性四肢(下肢)運動(periodic limb/leg movements: PLM)と睡眠との関連では、PLM index15/h以上が10人、15/h未満が18人で、PLM index15/h以上の中にRLS/WED群は5人中2人であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

定期的にミーティングを開催し、進捗状況や分析方法の確認、発表、論文投稿の計画を話し合っている。
3編の論文投稿を準備している。研究参加者の進捗状況はほぼ順調である。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、妊娠糖尿病などの妊娠合併症のある妊婦のリクルートを行い、スクリーニング、5日間の睡眠時の下肢身体活動量、3日間連続の活動量を測定する。RLS陽性者に対しては、産褥までフォローアップする。論文投稿の準備を進める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 女性看護師のレストレスレッグス症候群2017

    • Author(s)
      上片さくら, 近藤英明, 江藤宏美, 加藤千穂
    • Organizer
      第33回不眠研究会
  • [Presentation] 妊娠糖尿病におけるレストレスレッグス症候群の実態2017

    • Author(s)
      馬場季菜,, 近藤英明, 江藤宏美, 加藤千穂
    • Organizer
      第33回不眠研究会
  • [Presentation] レストレスレッグス症候群の評価における日本語版Cambridge-Hopkins質問票13の開発.2017

    • Author(s)
      江藤宏美, 近藤英明
    • Organizer
      日本睡眠学会第42回定期学術集会
  • [Presentation] 静電容量型3軸加速度計を用いた周期性下肢運動の検出2017

    • Author(s)
      松尾幸美, 岩本愛美, 近藤英明, 大木昇, 福壽美月, 井上和美, 陣内ちさ, 江藤宏美, 和泉元衛
    • Organizer
      日本睡眠学会第42回定期学術集会
  • [Presentation] 静電容量型3軸加速度計を用いた周期性下肢運動パラメータの特徴.2017

    • Author(s)
      岩本愛美, 松尾幸美, 近藤英明, 大木昇, 福壽美月, 井上和美, 陣内ちさ, 江藤宏美, 和泉元衛
    • Organizer
      日本睡眠学会第42回定期学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi