2018 Fiscal Year Research-status Report
発達障害を疑われた外国人未就学児と親のための療育支援モデルの検討
Project/Area Number |
16K16001
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
駒田 いずみ (淺野いずみ) 愛知医科大学, 看護学部, 助教 (80643494)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳澤 理子 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (30310618)
坂本 真理子 愛知医科大学, 看護学部, 教授 (70285237)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 発達障害児 / 外国人 / 未就学児 / 療育支援 / 保健師 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、発達障害を疑われる外国人の未就学児と保護者が必要な支援を継続して受けることが出来るよう、発達障害を疑われる外国人の未就学児とその保護者が必要な支援をドロップアウトすることなく継続できる療育支援の必要条件を明らかにし、療育モデルの検討をはかることである。 平成28年度までに発達障害児への看護介入についての海外文献や、国内における日本人の発達障害児とその保護者へのサポートについて文献検討を行い、インタビュー項目を設定した。また、研究計画のうち「発達障害児と保護者のための保健事業への参与観察」を予定していたが中止し、支援を行う者(保健師)と支援を受ける者(外国人の発達障害を疑われる未就学児とその保護者)の両者からのインタビュー結果を分析することにより、より充実した療育支援の検討に繋がると考え、療育に関するサービスを受けている外国人の発達障害児をもつ保護者へのインタビューを実施する計画へと修正を行った。平成29年度までに、①発達障害が疑われる外国人への支援経験がある2名の市町村保健センター勤務の保健師へのインタビュー、②児童発達支援&放課後等ディサービスに通所する外国人の未就学児をもつ保護者へのインタビューを行った。平成30年度は、引き続き、②児童発達支援&放課後等ディサービスに通所する外国人の未就学児をもつ保護者へのインタビューを行い、③両者のインタビュー結果を分析し、継続的に療育支援を受けるための必要条件を考え、療育モデル(案)を作成した段階である。 今年度は作成した療育モデル(案)について、専門家パネルを開催し意見を頂き、モデルを完成させる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究協力者へのアクセス、インタビューに同席する通訳者の確保、日程調整に時間を要したこと、外国語のため逐語録作成にも時間を要してしまったことが理由である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度末に、インタビューの分析から考えられる療育モデル(案)の作成を行ったため、今年度は本モデルの信頼性、妥当性、期待される効果等について、療育の専門家や日本において子育て経験のある外国人の母親より意見等をいただき、療育モデルを完成させる。
|
Causes of Carryover |
完成予定であった療育モデルが未完成であり、そのモデルの完成を目指し、専門家パネルを実施するため、専門家に支払う旅費や謝金が必要である。 また、療育モデル完成後に、外国人の集住地域に本モデルについて製本し、送付する予定である。
|