• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

利他的および利己的ユーザの行動を考慮した長距離光アクセス網の動的帯域割当方式

Research Project

Project/Area Number 16K16050
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

宮田 純子  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (90633909)

Project Period (FY) 2017-02-07 – 2020-03-31
Keywords待ち行列理論 / LR-PON
Outline of Annual Research Achievements

局側装置であるOLT (Optical Line Terminal)と終端装置であるONU (Optical Network Unit)との距離が100km規模となることを想定した光アクセス網のLR-PON (Long Reach-Passive Optical Network)の上り通信では,パケット送出不可能となる遊休区間が発生するため平均遅延時間を減らすために効率的な帯域割当方式が必要となる.既存の帯域割当方式は,ユーザの利他的及び利己的行動には着目せず設計されていたが,これらのユーザ行動を考慮して遊休区間を利用することを考えると,大幅に使用帯域効率が向上する可能性がある.また,LR-PON環境特有の問題として生じる遊休区間は,ONUとOLTとの距離が長距離になるほど発生する可能性が高まり,さらにONUごとに生じる区間となるため,ONUごとの遊休区間にいかにデータを送るかによって,平均遅延時間は短くなると考えられる.
しかし,この遊休区間へデータ割り当てる制御を実現するための最適な制御パラメータはまだ導出されていない.申請者は,ONUとOLTの距離が短いことを想定しているE-PONにおいて既に解析済みの帯域割当方式で,パケットの到着位置によって大きく遅延時間が異なることを明らかにした.この知見に着目し,自身のONUの遊休区間をそのONUに存在するユーザのアップロードデータで使用すると仮定した帯域割当方式を導出した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

LR-PONに関して,アダプティブに遊休区間に対してパケットを送信できる方式を新たに提案し,その有効性を示した.その結果を近日中に論文投稿予定である.

Strategy for Future Research Activity

ユーザ行動を考慮した資源割当方式を,LR-PONのアダプティブ遊休区間割当方式へ拡張させることで,ユーザ行動を考慮したLR-PONにおける動的帯域割当方式を完成させる.

Causes of Carryover

前年度は,ユーザ行動を考慮した資源割当方式である受付制御の解析に時間を要した.そのため,今年度は,その方式をLR-PONに拡張させることを考える.そのために,解析するために高速演算サーバが必要であるため,サーバを購入する.さらに,学会発表および学術論文への投稿を行う予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 待ち行列理論によるバッファ占有量とセグメントロス率を考慮したMPEG-DASH画質選択法2019

    • Author(s)
      糟谷大祐,宮田純子
    • Organizer
      電子情報通信学会IN研究会
  • [Presentation] 局所再構成法による短期的トラヒック予測の特性解析2019

    • Author(s)
      鈴木奈保人,宮田純子
    • Organizer
      電子情報通信学会IN研究会
  • [Presentation] 緊急呼及び被災地呼を優先しつつ被災地外呼を最大限収容する受付制御の提案2019

    • Author(s)
      川瀬達也,宮田純子
    • Organizer
      電子情報通信学会IN研究会
  • [Presentation] Analysis of Mean Packet Delay in DR-MPCP Limited Service Using Queueing Theory2018

    • Author(s)
      Tomoko Kamimura, Sumiko Miyata
    • Organizer
      IEEE ONDM 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 悪意ユーザのトラヒックを制限するDR-MPCP方式におけるパケット平均遅延時間の特性解析2018

    • Author(s)
      上村智子,宮田純子
    • Organizer
      電子情報通信学会MoNa研究会
  • [Presentation] 帯域変動を考慮した全ユーザ満足度最大化の二元トラヒック受付制御2018

    • Author(s)
      豊島裕也,宮田純子
    • Organizer
      電子情報通信学会MoNA研究会
  • [Presentation] ユーザの不満を考慮したフロー受付制御の効用効果に関する検討2018

    • Author(s)
      芝山拓志,宮田純子
    • Organizer
      電子情報通信学会IN研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi