• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

時空間コンテキストを考慮した大規模ソーシャルメディアデータ解析に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K16057
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

若宮 翔子  奈良先端科学技術大学院大学, 研究推進機構, 博士研究員 (60727220)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsソーシャルメディア / 位置ベースSNS / 時空間データ / 地理情報 / ナビゲーション / ランドマーク抽出
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,ソーシャルメディア上で共有・蓄積されている大量のユーザ発信コンテンツの利用可能性を明らかにするために,ユーザ発信コンテンツの欠点であるデータの信頼性や曖昧性を分析・解消し,今後の我が国の社会地理的な背景も考慮した実用的なシステム(地域情報案内など)に応用することを目的としている.
初年度である平成28年度は,代表的なソーシャルメディアの一つであるTwitterのツイートを対象に,[a] 大規模ソーシャルメディアデータ分析基盤の構築と[B] 時空間コンテキストを考慮した応用システムの開発と評価に取り組んだ.その成果について以下に述べる.
[A] 大規模ソーシャルメディアデータ分析基盤の構築:Twitterのツイートを対象に,欠損データが多く含まれるデータを時空間コンテキストを考慮して補完する手法について検討を行った.そのために,ツイートに付与されたロケーションスタンプ(緯度経度)とテキスト中の場所名に基づく位置情報に着目した分析基盤の構築を行った.また,これら位置情報の差異を考慮して,場所間の関連性をもとにデータ俯瞰するための可視化システムを構築した.
[B] 時空間コンテキストを考慮した応用システムの開発と評価:ツイートにおける位置情報の差異に基づき,地域情報案内において有用となる実空間におけるランドマークを評価するための尺度を提案した.抽出したランドマークからなるナビゲーションシステムを開発し,ユーザ評価を行なった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,代表的なソーシャルメディアであるTwitterにおけるツイートを対象に,ツイートのロケーションスタンプ(緯度経度)とテキスト文中の空間表現の差異の分析を可能とする可視化システムを構築した.さらに,この差異分析技術を応用し,実空間におけるランドマークを評価するための尺度を提案し,抽出したランドマークベースのナビゲーションシステムを開発し,ユーザ評価を行った.
提案技術は,その新規性と有用性が国内外において評価され,データベース分野における国内論文誌に2本の論文が,ユビキタスコンピューティング分野における著名な国際会議 (UbiComp) に論文が採録された.また,本研究課題の成果の一部が新聞に掲載されるなど,一定の成果を挙げており,順調に取り組むことができた.

Strategy for Future Research Activity

今後は,自然言語処理技術を用いて,ツイートのコンテンツのテキスト文中の時間や位置に関する表現の曖昧性の解消に取り組む.これにより,28年度に得られた成果であるメタデータと時空間表現の差異分析技術を改良する.また,得られた結果の評価手法についても検討する.さらに,Twitter以外のソーシャルメディアにおけるユーザ発信コンテンツを収集し,大規模ソーシャルメディアデータ分析基盤を確立していく.

Causes of Carryover

PC購入用にかかる物品費を次年度にまとめたため,次年度使用額が生じることになった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度に使用予定であった内容を29年度の使用予定と合わせて使用する.具体的には,PC購入用に物品費として使用する.

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] LandmarkNavi: マイクロブログを用いた効果的なランドマーク発見2017

    • Author(s)
      若宮 翔子,森永寛紀,岡山愛,脇海晟,Adam JATOWT,河合由起子,秋山豊和,川崎洋
    • Journal Title

      日本データベース学会和文論文誌

      Volume: 15 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Twitter における空間差異に基づく群衆の関心分析のための可視化システム構築2016

    • Author(s)
      若宮 翔子,ヤトフト アダム,河合 由起子,秋山 豊和,荒牧 英治
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 データベース (TOD)

      Volume: 9 Pages: 14-24

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 点と線と面のランドマークによる道に迷いにくいナビゲーション・システムとその評価2016

    • Author(s)
      森永 寛紀,若宮 翔子,谷山 友規,赤木 康宏,小野 智司,河合 由起子,川崎 洋
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 57 Pages: 1227-1238

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Twitterによる群衆密度の推定-第29回関門海峡花火大会での実証実験-2017

    • Author(s)
      柴田 大作,若宮 翔子,宮部 真衣,大西 正輝,山下 倫央,野田 五十樹,荒牧 英治
    • Organizer
      第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2017) 論文集
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル(岐阜県・高山市)
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] After the Boom No One Tweets: Microblog-based Influenza Detection Incorporating Indirect Information2016

    • Author(s)
      Shoko Wakamiya, Yukiko Kawai, Eiji Aramaki
    • Organizer
      In Proc. of the 6th International Conference on Emerging Databases (EDB 2016)
    • Place of Presentation
      Jeju Island (Korea)
    • Year and Date
      2016-10-17 – 2016-10-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lets Not Stare at Smartphones while Walking: Memorable Route Recommendation by Detecting Effective Landmarks2016

    • Author(s)
      Shoko Wakamiya, Hiroshi Kawasaki, Yukiko Kawai, Adam Jatowt, Eiji Aramaki, Toyokazu Akiyama
    • Organizer
      In Proc. of the 2016 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp 2016)
    • Place of Presentation
      Heidelberg (Germany)
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analyzing Global and Pairwise Collective Spatial Attention for Geo-social Event Detection in Microblogs2016

    • Author(s)
      Shoko Wakamiya, Adam Jatowt, Yukiko Kawai, Toyokazu Akiyama
    • Organizer
      In Proc. of the 25th International World Wide Web Conference (WWW 2016)
    • Place of Presentation
      Montreal (Canada)
    • Year and Date
      2016-04-11 – 2016-04-15
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構 ソーシャル・コンピューティング研究室 個人ホームページ

    • URL

      http://sociocom.jp/~wakamiya/study_Japanese.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi