2017 Fiscal Year Annual Research Report
名前が認知に与える影響:日本語の性質と名付け行動に注目した認知科学的研究
Project/Area Number |
16K16070
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
本田 秀仁 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (60452017)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 名前効果 / カテゴリー判断 / 意思決定 / インタラクション |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究1】3都市を呈示して,その中からその中から同じグループだと思う2都市を選択させるという都市カテゴライズ課題を前年に続き実施した.結果として,漢字で表記された場合は地域に基づくカテゴライズがなされ,カタカナで呈示された場合はその傾向が弱くなることが様々な都市ペアでも観察され, 前年の知見は幅広く観察されることを確認した.また,「北海道」あるいは「ホッカイドウ」のように,漢字あるいはカタカナで都市名を呈示して,その都市に関するイメージを記述してもらう課題を実施したところ,漢字を呈示された場合のほうが,より典型的な記述になりやすいことが明らかになった. 【研究2】日本中央競馬会(JRA)の馬券売り上げデータを認知モデルに基づいて分析した.特に,プロスペクト理論,ならびに新たに提案したモデルによって,レース番号とリスク態度の変化についてモデルベースで分析を行った.結果として,リスク態度の変化が生じる認知プロセスに関して,「事象の発生しやすさに関する認知に変化が生じている」ことに起因してリスク態度が変化しているという新たな仮説を立てることができた. 【研究3】前年度実施した犬を育てるゲーム(最初に犬に名前を付けることができる)を課題として実施して,自由に名前を付けさせる,典型的な犬の名前が付けられている,非典型的な犬の名前が付けられている,以上,犬の名前の付けられ方が異なる3条件でゲームプレイ中の犬とのインタラクションにどのような違いが生じるか,という点について,データの分析を進めた.結果として,名前の種類の効果は見られなかったものの,名前を呼ぶという行為がエージェントとの良好な関係を築く上で重要な役割を果たしている可能性が示された.
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
[Journal Article] The difference in foresight using the scanning method between experts and non-experts2017
Author(s)
Honda, H., Washida, Y., Sudo, A., Wajima, Y., Awata, K., & Ueda, K.
-
Journal Title
Technological Forecasting and Social Change
Volume: 199
Pages: 18-26
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-