2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K16072
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
内村 元昭 大阪大学, 生命機能研究科, 特別研究員(PD) (30750947)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 径頭蓋磁気刺激 / 径頭蓋電流刺激 / 楔前部 / プリズム順応 / 背景座標系 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は標的に手を伸ばす到達運動を行う際、目や体の位置といった自分の体を中心として表現する自己中心座標系以外に、例えば周囲の背景との相対的な関係で物体位置を表現する背景座標系を使うことも可能である。我々の先行研究で、新しい運動を学習する際に、自分の手と標的の間の誤差情報が背景を基準とした座標系で表現されていることを明らかにした(UchimuraとKitazawa、2013)。脳機能画像研究において、このような背景座標系での点の位置の表現は右楔前部の脳活動と相関することもわかっている(Uchimuraら、2015)。本研究の目的は、径頭蓋磁気刺激法や直流/交流電流刺激といった非侵襲刺激を用いることによって、右楔前部と背景座標系機能との間の因果関係を明らかにすることである。 本研究では到達運動時の誤差を作り出すために、プリズムレンズを用いて視野を右か左にずらした。また、標的以外に背景となる枠も提示した。到達運動中、標的の位置はそのままにして背景のみプリズムのずれと同じ方向に動かすと、背景を中心とした座標系では手は狙ったとおりの位置に到達すため、本来生じるはずの運動学習が起こらなくなる(UchimuraとKitazawa、2013)。この背景によるプリズム順応の無効化実験が、楔前部のの刺激によって修飾されることを示す。本年度は電流刺激実験の準備を行なった。具体的には機械のセットアップやパラメータ調整のための情報収集などを行い、予備実験を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2年目は、主に電流刺激実験の準備を行なった。すでに電流刺激の予備実験を行なっているため、おおむね順調に進んでいると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は経頭蓋電流刺激法の量や流し方などに関する予備実験を続けパラメータが決定した後に本実験を行い、楔前部の電流刺激が本当に背景座標系機能に影響を与えるか検証する。
|
Causes of Carryover |
経頭蓋電流刺激実験に関しては、平成29年度は予備実験を遂行したため、予定より少額のみ使用した。 次年度には電流刺激実験を遂行し、助成金を使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)