• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

交差点での運転者の姿勢に着目した注意散漫状態推定システムの構築

Research Project

Project/Area Number 16K16101
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

伊藤 桃代  徳島大学, 大学院理工学研究部, 講師 (40581153)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords安全運転支援 / ドライビングシミュレータ / リカレントSOM / 安全確認行動 / ヒヤリハット / 予防安全
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,自動車事故の予防安全を目指し,交差点での安全確認行動中のドライバの頭部姿勢の時間的な変化を解析することで,注意散漫状態推定システムの構築を目指す.具体的には,ドライバごとの安全確認行動の時系列変化を捉えるために,リカレントSOMs(Self-Organizing Maps,自己組織化マップ)とベイジアンネットワークを用いた危険運転予測モデルの構築に焦点を当てた検討を行う.特に,個人ごとに異なると考えられるドライバ特性を用いることで,個人に合わせた注意喚起システムの実現につながると期待される.
平成28年度は,ドライビングシミュレータ環境下での走行実験により得られたデータを用いて解析を行った.特に,見通しの悪い無信号交差点を対象とし,交差点における安全確認行動を構成する個人ごとの頭部姿勢の定量化手法について,時間変化を考慮したカテゴライズの可能なリカレント SOMsを用い検討を加えた.ドライビングシミュレータ環境において自転車の飛び出しイベントをヒヤリハットとして定義し,ヒヤリハットに遭遇しなかった場合(以下,非遭遇時と表記する)と遭遇した場合(以下,遭遇時と表記する)の安全確認行動時の頭部姿勢カテゴライズについて解析した.
解析の結果,非遭遇時と遭遇時で同一交差点における頭部姿勢の時間変化の概形が類似する傾向が確認できた.このことから,個別の交差点に依存する確認行動の存在が示唆された.一方で,ヒヤリハットに対する注意の配分により,頭部姿勢のカテゴリの突発的な変化が存在することが分かった.リカレントSOMsを用いる事で,確認行動の差異に起因する姿勢の変化を分類できる可能性が示された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度に解析予定であったリカレントSOMsを用いた実験を実施でき,研究成果を口頭発表することができたため.
予定していたドライビングシミュレータを用いた新たなデータ取得実験については,既存のデータを利用した解析が可能であったこと,および計算機シミュレーションに必要な環境構築を優先したことから未実施であるが,次年度に実施予定である.

Strategy for Future Research Activity

平成29年度はデータ数を増加させ,被験者間での差異を分析する予定である.さらに,リカレントSOMsのパラメータ最適化と注意散漫状態推定モデルの構築について検討を加える.
また,イベントに特化した安全確認行動のタイミング構造の抽出について,平成28年度に行った解析の結果を踏まえてさらに検討する予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] ドライバの姿勢変化に着目した安全確認行動の解析2016

    • Author(s)
      伊藤 桃代, 佐藤 和人, 伊藤 伸一, 福見 稔
    • Organizer
      日本機械学会 第25回交通・物流部門大会(TRANSLOG2016)
    • Place of Presentation
      東京大学 生産技術研究所(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-11-30
  • [Presentation] A Basic Study for Driver State Estimation Based on Time Series Data Analysis2016

    • Author(s)
      Shunsuke Takata, Momoyo Ito, Shin-ichi Ito and Minoru Fukumi
    • Organizer
      The International Conference on Electrical Engineering 2016 (ICEE2016)
    • Place of Presentation
      Okinawa Jichikaikan (Naha-city, Okinawa, Japan)
    • Year and Date
      2016-07-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 身体情報に着目したDMT(Driver Monitoring Tool)の試作2016

    • Author(s)
      沢田石真史,佐藤和人,伊藤桃代,間所洋和,門脇さくら
    • Organizer
      自動車技術会2016年春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-05-25
  • [Presentation] リカレントSOMを用いた運転シーンの分類2016

    • Author(s)
      海野翔平,佐藤和人,伊藤桃代,間所洋和,門脇さくら
    • Organizer
      自動車技術会2016年春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-05-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi