• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

活動電位形状に対する非線形ダイナミクス解析手法の構築

Research Project

Project/Area Number 16K16138
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

藤原 寛太郎  東京理科大学, 工学部情報工学科, 助教 (00557704)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords非定常確率過程 / 統計量
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,「活動電位形状に対する非線形ダイナミクス解析手法の構築」という研究計画を遂行するための中間段階として,これまで開発してきた神経スパイク時系列に対する統計解析手法の精細な調査を行った.
まず,前年度に引き続き,神経スパイク時系列に代表される非定常点過程データの様々な統計量の時間変動の統計解析手法について精査した.これまでの統計解析手法で短所とされてきたような長時間相関を有する時系列データや,極めて定常な時系列データに対しても我々の開発した統計解析手法が有効であることを示された.
これまでの解析では神経系のスパイク時系列のみを対象データとして扱ってきたが,より非定常な時系列データに対して我々の開発した統計解析手法の適用が有用であると考えられていることから,神経スパイク時系列以外の非定常点過程データへの適用可能性を調査した.具体的な応用例として,膵臓におけるベータ細胞における電気生理学実験から得られた細胞膜電位のデータに対する統計解析手法の適用可能性を調査した.その結果,我々の開発した統計解析手法が適用可能であることがわかった.
このほか,当初の研究計画と直接的に結びつくものではないものの,上記のデータ解析から着想を得た膵臓におけるベータ細胞の膜電位ダイナミクスの数理モデル構築や,神経伝達物質が影響を及ぼす脳の低周波振動の非線形ダイナミクスの解析及び数理モデリングなどの数理研究を遂行した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は,様々な点過程統計量の時間変動に関する統計解析に注力した.その結果,神経系以外の点過程データにおける新たな示唆を得た.
しかしその一方,活動電位形状に対する統計解析手法については開発途上であり,やや遅れている.

Strategy for Future Research Activity

今後は,活動電位形状に対する統計解析手法の開発を行う.また,そこで開発した手法を実データに適用し,データから生理学的示唆を得る予定である.

Causes of Carryover

申請段階で見込んでいたもののワークステーションの代わりに,より安価なワークステーション購入により計算時間の短縮を見込んでいる.

  • Research Products

    (24 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Izhikevichニューロンモデルにおけるカオス応答とカオス同期2017

    • Author(s)
      内木楓,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌A

      Volume: J100-A Pages: 195-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reproducing Infra-Slow Oscillations with Dopaminergic Modulation2017

    • Author(s)
      Toshihiro Kobayashi, Yutaka Shimada, Kantaro Fujiwara and Tohru Ikeguchi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 2411

    • DOI

      10.1038/s41598-017-02366-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chaotic Neurodynamical search with small number of neurons for solving QAP2017

    • Author(s)
      Hikaru Ohnishi, Yutaka Shimada, Kantaro Fujiwara, Tohru Ikeguchi
    • Journal Title

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      Volume: 8 Pages: 255-265

    • DOI

      10.1587/nolta.8.255

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] k番目の最短経路を使用したグラフ的シュタイナー木構築法2018

    • Author(s)
      藤田実沙,木村貴幸,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 重み付き有向ネットワークの指標を用いた多言語間の比較2018

    • Author(s)
      多々良真弓美,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] メトロノーム同期実験において出現するカオス応答の解析2018

    • Author(s)
      中川祐季,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 整数ロジスティック写像の応答より生成した乱数列の統計的解析2018

    • Author(s)
      金丸志生,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 数理モデルによる膵β細胞のTRPM2チャネル活性の再現2018

    • Author(s)
      笠原宏太朗,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 高速株式取引データに対する非線形解析2018

    • Author(s)
      山本紘平,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] サロゲートデータ法を用いたカオスMIMOシステムの性能解析2018

    • Author(s)
      山崎凌,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] キーパス近傍に基づいたカオスニューラルネットワークによるグラフ的シュタイナー木問題の解法2017

    • Author(s)
      藤田実沙,木村貴幸,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会
  • [Presentation] TRPM2チャネルの膜電位特性の数理モデル解析2017

    • Author(s)
      藤原寛太郎,安東弘泰,池口徹,吉田昌史,加計正文
    • Organizer
      日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 頂点に基づく局所探索法を用いたカオスニューラルネットワークによるグラフ的シュタイナー木問題の解法2017

    • Author(s)
      藤田実沙,木村貴幸,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] スケールフリー性とクラスタ性が共存するネットワーク上での情報拡散の解析2017

    • Author(s)
      石黒譲,島田裕,藤原寛太郎,池口徹,
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] 数値計算による4台のメトロノームの同期領域の調査2017

    • Author(s)
      塩見優介,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] 複雑ネットワーク解析による異言語間の比較調査2017

    • Author(s)
      多々良真弓美,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] Izhikevichニューロンモデルにおけるノイズ電流印加による信頼性の上昇2017

    • Author(s)
      内木楓,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] メトロノームにおける有色ノイズによる共通ノイズ同期現象2017

    • Author(s)
      船木怜大成,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] Evaluation of the performance of the chaotic neural network for solving the Steiner tree problem in graphs with incidence costs2017

    • Author(s)
      Misa Fujita, Takayuki Kimura, and Tohru Ikeguchi
    • Organizer
      International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of connectivity weights of inhibitory neurons in neuronal avalanches2017

    • Author(s)
      Mayu Aoki, Yutaka Shimada, Kantaro Fujiwara and Tohru Ikeguchi
    • Organizer
      International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mathematical Model of TRPM2 Activation in Pancreatic β-cells2017

    • Author(s)
      Kantaro Fujiwara, Hiroyasu Ando, Tohru Ikeguchi, Masashi Yoshida and Masafumi Kakei
    • Organizer
      International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] メトロノーム数が同期に与える影響2017

    • Author(s)
      塩見優介,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会非線形問題研究会
  • [Presentation] 神経活動リズムと神経雪崩現象の関係2017

    • Author(s)
      青木舞優,加藤秀行,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会非線形問題研究会
  • [Presentation] ドーパミンの作用と抑制性シナプスの学習による低周波リズムの生成2017

    • Author(s)
      頼さくら,島田裕,藤原寛太郎,池口徹
    • Organizer
      電子情報通信学会非線形問題研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi