• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of dynamics of atmospheric mercury using Hg isotope analysis

Research Project

Project/Area Number 16K16187
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

山川 茜  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境計測研究センター, 主任研究員 (00720286)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords大気中水銀 / 水銀同位体分析
Outline of Annual Research Achievements

水俣病を経験した我が国では、水銀による環境問題として限定された地域の汚染というイメージが強い。しかし近年は、水銀は様々な化学形態をとりながら、大気、海洋、陸域など複数の環境媒体へと汚染域を拡大する広域汚染物質という認識が広まりつつある。将来拡大するかもしれない水銀汚染への未然防止策として、水銀の排出・拡散の実態を明らかにすることは極めて重要な課題である。
大気中の水銀は、主に三つの化学形態(原子状水銀、ガス状酸化態水銀、粒子状水銀)からなる。大気水銀の95%以上を占めるGEMは、大気からの除去が生じにくく、大気中の滞留期間が約1年と長い。GEMは排出源から地表に到達するまでに数千km も輸送されるため、広域汚染の調査に適している。そこで本研究は、発生源および動態調査を目的として、国立環境研究所辺戸岬大気・エアロゾル観測ステーション(CHAAMS)にてGEMを捕集し、マルチコレクターICPMSを用いて同位体分析を行った。その結果、夏のδ202Hgは負、Δ199Hgはゼロに近い値となり、それ以外の時期のδ202Hgはゼロに近い値、Δ199Hgは負であった。また、夏のGEMのδ202HgはCOおよびPM2.5との顕著な相関があることから、夏とそれ以外の時期でGEMの発生源が異なることが示された。δ202Hgが低い期間には、小さくはあるがOxの上昇が見られる。このピークは辺戸岬以南の那覇や宮古島でも観測されていることより、GEMの発生源は沖縄以南にある可能性が示された。また本研究では、大気中水銀の端成分調査として自然発生源および人為的発生源の同位体分析を取得した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] merging investigator series: investigation of mercury emission sources using Hg isotopic compositions of atmospheric mercury at the Cape Hedo Atmosphere and Aerosol Monitoring Station (CHAAMS), Japan2019

    • Author(s)
      Yamakawa A., Takami A., Takeda. Y., Kaji Y., Kato S.
    • Journal Title

      Environmental Science: Processes & Impacts

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C8EM00590G

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 大気中水銀同位体分析:沖縄県辺戸岬での季節変動調査2019

    • Author(s)
      山川茜,高見昭憲,加藤俊吾, 梶井克純
    • Organizer
      第28回環境化学討論会
  • [Presentation] Hg isotopic measurements for atmospheric mercury at the Cape Hedo Atmosphere and Aerosol Monitoring Station (CHAAMS), Japan2019

    • Author(s)
      Yamakawa A., Takami A., Takeda. Y., Kaji Y., Kato S.
    • Organizer
      European Winter Conference on Plasma Spectrometry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大気中水銀同位体分析~辺戸ステーションでの長期観測~2018

    • Author(s)
      山川 茜
    • Organizer
      第27回環境化学討論会、国立環境研究所シンポジウム東アジアの越境大気汚染-国立環境研究所辺戸岬観測ステーションでの成果を中心に-
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi