• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Production mechanisms of halogenated polycyclic aromatic hydrocarbons in coastal environments

Research Project

Project/Area Number 16K16215
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

三小田 憲史  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (80742064)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords多環芳香族炭化水素 / 光化学反応
Outline of Annual Research Achievements

多環芳香族炭化水素(PAHs)は光反応性が高く、沿岸域に蓄積する性質をもつ。それらの一部は光化学反応によってさらに毒性の高いハロゲン化誘導体へと変化しうることがこれまでの研究で明らかになっている。そこで本研究では、干潟の粒子に蓄積したPAHsのハロゲン化プロセスについて研究を行った。特に、生成する物質の種類やその生成プロセスを調べ、水中に存在する腐植物質に代表される溶存有機物(DOM)の影響を検証するとともに、PAHsが蓄積した粒子の性質がハロゲン化反応に対してどのように影響するかを、室内実験を中心にして評価を試みた。その結果、PAHsのハロゲン化率は水中のDOM濃度によって異なっており、DOMが反応に関与する可能性が示された。しかしながら、DOMの影響はその添加濃度によって異なっており、促進および阻害の両方の作用をもちうることが明らかになった。また、粘土鉱物を含む複数のモデル粒子を用いてPAHsのハロゲン化率を求めたところ、ハロゲン化PAHsの生成量は用いる粒子によって大きく異なっていた。特にハロゲン化PAHsの生成量はカオリナイト上において高く、他の粘土鉱物よりも反応が進行しやすいことが示された。この理由として、表面酸性度など物理化学的性質がPAHsのハロゲン化反応に影響を及ぼしている可能性が挙げられる。
本研究の成果は、沿岸域に蓄積しているハロゲン化PAHsの濃度予測やそのリスク評価を行う上で有用な知見であると考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Aqueous secondary formation of brominated, chlorinated, and mixed halogenated pyrene in presence of halide ions2017

    • Author(s)
      Sankoda Kenshi、Toda Izumi、Sekiguchi Kazuhiko、Nomiyama Kei、Shinohara Ryota
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: 171 Pages: 399~404

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2016.12.044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光化学反応によるハロゲン化PAHs生成に対する土壌金属の影響2018

    • Author(s)
      諸井響、三小田憲史、関口和彦、王青躍
    • Organizer
      第27回環境化学討論会
  • [Presentation] 干潟環境下におけるPAHsの光化学分解とハロゲン化誘導体生成に対する溶存有機物の影響2017

    • Author(s)
      諸井響、三小田憲史、関口和彦
    • Organizer
      第26回環境化学討論会
  • [Presentation] 水環境中における多環芳香族炭化水素の光化学反応機構と共存物質の影響2017

    • Author(s)
      三小田憲史、諸井響、関口和彦、篠原亮太
    • Organizer
      第51回水環境学会年会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi