2016 Fiscal Year Research-status Report
生活環境下におけるレジオネラの遺伝的群集構造解析と感染リスク低減のための基盤研究
Project/Area Number |
16K16219
|
Research Institution | Kobe Institute of Health |
Principal Investigator |
中西 典子 神戸市環境保健研究所, その他部局等, 研究員 (50615490)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | レジオネラ / 生態系 / 分子疫学研究 / MLVA / SBT / L.pneumophila / 病原性遺伝子 / ゲノム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、レジオネラ属菌の遺伝的群集構造を解析することで、ヒト生活環境中でニッチを獲得する機構を明らかにし、レジオネラの生存戦略の解明を目指す。本年度は、網羅的に遺伝子型別および種同定を行い、環境中のレジオネラ属菌の分布状況、遺伝学的特徴、病原性遺伝子の保有状況を調べた。その結果、冷却塔水由来のL. pneumophila 161株は30種類の遺伝子型(ST;Sequence type)に分類され、特徴的な三つのclonal complexが定着していること、L. erythra , L. anisa, L. rubrilucens, L. quinlvanii 等の多様なレジオネラ属菌の共存が明らかとなった。また、温泉環境のL. pneumophila 235株においては、62種類の新規STを含めて、101種類のSTに分類された。さらに、L. pneumophila と共にニッチを獲得している菌種として、L. londiniensisとL. israelensis が高頻度に検出された。L. israelensisの増殖能はL. pneumophilaとL. londiniensisと比較して遅いことが明らかとなった。病原性に関しては、遺伝子の水平伝達に寄与すると考えられている病原性遺伝子lvh遺伝子や宿主への侵入・増殖に関与するrtx遺伝子の保有株の存在を見出しており、レジオネラ属菌が生態系の中でのニッチを獲得し、病原性を高める方向に進化できうることを示唆した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り、レジオネラ属菌の生態実態把握のため、遺伝子型別解析・種同定・病原性・生息環境について網羅的な解析を行い、次年度への研究計画に向けた基礎データを得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
網羅的基礎データを基に、時間軸、環境要因、病原性遺伝子の保有、共存関係等の状況からゲノム解析する菌株を複数株(30株~50株)選定する。それらの菌株のゲノム配列をMiseqにより取得し、ゲノムの構造変化によるヒト生活環境での定着性の関与について明らかにする。また、自由活性アメーバとの感染実験を行い、環境由来別でのL. pneumophila と他のレジオネラ属菌との関連性について検討する。
|
Causes of Carryover |
設備備品費として、遺伝子解析の系統樹作成のために、系統解析用ソフトの購入を予定していたが、現在保有するソフトで対応した。また、購入予定であったゲノム解析用のPCに関しては、所属での手続き上の調整のため次年度に繰り越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
所属での手続きを踏み、ゲノム解析用のPCを購入予定である。また、予定ゲノム解析対象株を増やし、次世代シーケンサー解析を含めた核酸配列解析用試薬として使用する。
|
Research Products
(1 results)