• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

双対平坦理論を用いたレアメタル安定供給のための国際資源ネットワーク分析

Research Project

Project/Area Number 16K16231
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

森岡 涼子  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 特別研究員 (90415323)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords貿易統計 / 金属
Outline of Annual Research Achievements

今年度は2050年から2100年までのシナリオパラメータの整備および貿易データを物量ベースに変換する係数に関わる資料収集を実施し、テスト解析を行った。レアメタルの一部元素についての物量換算資料と、実際の製品内含有量の間にギャップがあるため、貿易重量と矛盾しない換算係数を近似計算によって算出した。分析に用いるシナリオパラメータの対象区分がシナリオの種類により異なるため、収集を再度行った。テスト解析では、過去データを近似し、モデルによる過去データの再現性を確認した。また、得られた推定モデルをもとに将来シナリオごとに貿易量を計算し、すべての貿易品目について輸出入データを試算した。試算した輸出入データのうち、一部ベースメタルについて、貿易量・地域移動量のシナリオ間・時期の違いがあることを確認した。鉱石の種類により、需要が伸びるシナリオのオーダーおよび2100年までの期間で需要が伸びるタイミングが異なることが試験解析により示唆された。また、地域間の金属の移動に着目すると、2050年と2100年では輸出・輸入が集中する地域が異なり、各々の年でシナリオによる差もみられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全品目を対象とした構造行列の推計は現在のワークステーションに対して計算負荷が大きい。そこで省メモリで高速なアルゴリズムを用いて、反復計算を効率化し、現実的な計算時間内での処理を可能にした。また、構造行列そのものについて、理論的に真な構造ではなく、そこから派生するデータと整合しやすい要素を組み合わせた定義にすることにより、構造そのものを対象にした応用分析も可能にした。

Strategy for Future Research Activity

詳細に分類したシナリオデータを用いて貿易推計を引き続き行う。シナリオの設定と推定結果から得られる資源別の需要の違いの紐づけをする。他の研究による、金属の推計結果と比較する。

Causes of Carryover

次年度に高時間解像度・元素別の貿易・金属データの購入を予定しているため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 低炭素社会シナリオに応じた国際資源フローの将来推計手法の開発2018

    • Author(s)
      森岡涼子, 津田宏治, 中島謙一, 南齋規介
    • Organizer
      第12回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] Global resource flows in trade by future socio-economic scenarios2017

    • Author(s)
      Morioka R., Tsuda K., Nakajima K., Nansai K.
    • Organizer
      4th International Conference on Final Sinks
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi