• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

服薬に関する社会問題を解決するための薬剤包装デザインのユーザー評価

Research Project

Project/Area Number 16K16245
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

秋田 直繁  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (10708415)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsデザイン評価 / 薬剤包装 / チャイルドレジスタンス / PTP / パッケージデザイン / ユーザー中心デザイン / 感性工学 / 安全性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,小児の薬剤包装の誤飲に関する社会問題を解決するために,製薬業界が プラスチックにアルミシートなどを貼り合わせたPTP(Press Through Package)包装を見直し,また枝豆開封方式のフィルム製のESOP包装(Easy Seal Open Pack)などの導入を検討している現状を踏まえ,メーカーの視点だけではなく,薬剤師などの医療従事者と小児や親などを含むユーザーの視点から「感性的な評価」を科学的に行う方法を構築し,評価実験を行うことで,PTP包装技術に制限を受けない,ユーザーの潜在的なニーズを反映した 包装のデザイン指標を作成することを目的とする.
平成30年度は,小児が真似をする可能性がある大人のPTP包装の開封プロセスを明らかにするために,22人の被験者を対象にビデオ観察実験を行い,行為のパターンを分析した.その結果,PTPの樹脂部を押すだけではなく,PTPを曲げることで開封するなど,多様な開封の行為のパターンがあることを示すことができた.
日本では,小児を対象にしたCR包装(チャイルドレジスタンス性能を持った薬剤包装)の開封試験を行う際に,欧州や米国の規格を参考にすることが多い.それらの試験では,ある一定の時間内に小児が1錠も開封できなかった場合は,開封方法を実演する様子を小児に見せた後に再試験を行う方法がとられている.つまり,小児が一般人の行為を真似した場合でも開封することができないことを確かめるのである.しかし,どの試験の規格でも一般人が開封する行為のプロセスは示されていない.このような状況に対して,本実験の結果は,試験を適切に行うために活用可能な情報を示すことができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に予定していたとおり,平成29年度に実施した薬剤包装のチャイルドレジスタンス性の評価実験の結果は国際会議ISASE2018で発表することができた.また,PTP包装のチャイルドレジスタンス性評価のための一般的な実験方法の問題点を指摘し,それを改善するために大人が実際に行っているPTPの開封パターンを明らかにすることができた.
研究成果は論文としてまとめ,IJAE(International Journal of Affective Engineering)に投稿する予定である.

Strategy for Future Research Activity

これまで行ってきたCR性能の評価実験や有識者へのヒアリング調査から得られた知見を整理する.そして,システム思考の考え方を導入して,小児の小児の医薬品誤飲事故の問題構造を可視化し,小児の誤飲を防止するための方法を検討する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Systems Thinking Approach to Visualize Problem Structure of Drug Ingestion Accidents by Infants - Identifying its causal relationships and visualizing overall structure -2019

    • Author(s)
      Naoshige AKITA, Yoshitsugu MORITA, Hisao SHIIZUKA
    • Organizer
      International Society of Affective Science and Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Fundamental Study Evaluating Child Resistant Containers for Pharmaceutical Products - Report on Container-Opening and Impression-Evaluation Experiments Using the New Easy Seal Open Pack (ESOP) Type of Pill Container -2018

    • Author(s)
      Naoshige AKITA, Yoshitsugu MORITA, Hisao SHIIZUKA
    • Organizer
      International Society of Affective Science and Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 医薬品のチャイルドレジスタンス包装の評価に関する基礎的考察 -ESOP包装を事例とした開封実験と印象評価実験に関する報告-2018

    • Author(s)
      秋田 直繁,森田 昌嗣,椎塚 久雄
    • Organizer
      日本感性工学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi