• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

User evaluation of pill container design to solve social problems related to medication

Research Project

Project/Area Number 16K16245
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

秋田 直繁  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (10708415)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordsデザイン評価 / 薬剤包装 / チャイルドレジスタンス / PTP / 誤飲防止 / ヘルスケアデザイン
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,小児の薬剤包装の誤飲に関する社会問題を解決するために,製薬業界がプラスチックにアルミシートなどを貼り合わせてつくられるPTP包装(Press Through Package)を見直し,また枝豆開封方式のフィルム製のESOP包装(Easy Seal Open Pack)などの導入を検討している現状を踏まえ,メーカーの視点だけではなく,薬剤師などの医療従事者と小児や親などを含むユーザーの視点から「感性的な価値」を科学的に行う方法を構築し,評価実験を行うことで,PTP包装の技術に制限を受けない,ユーザーの潜在的なニーズを反映した薬剤包装のデザイン指標を作成することを目的とする.
研究を進める過程で本研究では,特に,薬剤包装に関わる社会的課題とされているチャイルドレジスタンス性能に着目し,薬剤包装の評価研究を進めてきた.
令和2年度は,これまで実施してきたチャイルドレジスタンス薬剤包装の評価実験から得られた知見をもとに,小児のPTPの誤飲を防止するために重要な事項をまとめた.
具体的には,PTP包装の誤飲を防止するためには「言葉が理解できる月齢の小児には,PTPに触れないように言葉で説明すること」や「親が服薬する様子を小児に見せないこと」,「PTPの構造に近いパッケージのお菓子を小児が食べることを控えること」,「PTPのアルミシート部の強度を高めるなどの改良を行うこと」,「PTPの開封手順を複雑にするなどの改良を行うこと」などの工夫が必要であることを示すことができた.

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi