• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

次世代シークエンス解析時代の家族性疾患研究における倫理的課題に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K16333
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高島 響子  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (10735749)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsELSI / データ共有 / 家族性疾患 / ヒトゲノム
Outline of Annual Research Achievements

家系研究における患者及び家系員への倫理的配慮、並びに次世代シークエンス時代の多施設共同研究・疾患登録を伴う家族性疾患研究における新たな倫理的課題の論点整理を行うために、文献研究を行った。特に、家族性疾患において、患者及び家系員のゲノムデータが、データベースやレポジトリを通じて国内外の他の研究機関等と共有される際の倫理的懸念について検討した。
その結果、研究者コミュニティの中では世界的に、研究データの共有の重要性と必要性が認められている現状があり、ゲノムデータに関しても1996年のBermuda Principles以来、オープンサイエンスのためのルール作りが行われてきたことが明らかとなった。近年では、2013年に開始されたGlobal Alliance for Genomics and Health(GA4GH)が、臨床及びゲノムデータの効果的で責任ある共有を通じて人類の健康促進に貢献するとの目的の下、国際的なデータ共有を進めるため、"Framework for Responsible Sharing of Genomic and Health-Related Data"を策定した。
他方、研究データの共有においては、研究参加者(患者、データ提供者)のプライバシー保護、データ管理のセキュリティ、研究参加者の意思の尊重が倫理的な懸念事項に挙げられた。これらへの対応として従来より重視されてきた匿名化は、データのトレーサビリティの必要性という研究者のニーズ、並びに、同意撤回の実施可能性やアクセスサビリティの確保という研究参加者の保護の両面から、その在り方に変容が求められていることが明らかとなった。しかし、家系員のデータを合わせて共有することのリスクについては先行研究では十分に指摘されていなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画の遂行に必要な文献を収集し検討ができた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き文献研究による論点整理を継続するとともに、日本の一般市民における「家族性」や「遺伝性」に関する認識や、研究で得られたゲノムデータの共有に関する意識調査を実施し、一般市民における理解や期待・懸念を明らかにする。また、家系員のゲノムデータが重要な研究として、家族性疾患だけでなく、希少疾患が挙げられ、希少疾患の領域ではAMEDの未診断疾患イニシアチブ(IRUD)によるデータ共有のプラットフォームが構築されている。したがって、対象を希少疾患に拡大して検討する。

Causes of Carryover

予定していた国際学会への参加を一つ取りやめたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H29年度に実施を予定している調査において、より規模を大きくし多くの対象者数が確保できるよう、調査費用に追加して使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 予防的医療と生と性 ー生命倫理から考えるRRSOー2017

    • Author(s)
      武藤香織、高島響子
    • Organizer
      第5回HBOCコンソーシアム学術集会
    • Place of Presentation
      北海道・札幌市
    • Year and Date
      2017-01-21 – 2017-01-22
  • [Presentation] Reconsideration of “research participants” concerning a familial disease registry for prospective genomic research2016

    • Author(s)
      Kyoko TAKASHIMA, Yuichi MARU, Kaori MUTO
    • Organizer
      13th World Congress of Bioethics
    • Place of Presentation
      Edinburgh (Scotland)
    • Year and Date
      2016-06-14 – 2016-06-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 予防的手術をめぐる医療倫理2016

    • Author(s)
      武藤香織、高島響子
    • Organizer
      第22回日本家族性腫瘍学会
    • Place of Presentation
      愛媛県・松山市
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-04
  • [Presentation] Ethical considerations in sharing genomic data of patients’ relatives in cancer research2016

    • Author(s)
      Kyoko Takashima, Seiichi Mori, Hiroyuki Mano, Tetsuo Noda, Kaori Muto
    • Organizer
      European Conference of Human Genetics 2016
    • Place of Presentation
      Barcelona(Spain)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-24
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi