• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

動物考古資料の食餌推定に基づく飼養化個体判別法の構築

Research Project

Project/Area Number 16K16340
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

山田 英佑  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 特別研究員 (30748968)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords家畜化 / 採食生態 / マイクロウェア / イノシシ / ブタ / 動物考古学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、歯の表面に残される微小な傷「マイクロウェア」を、野生動物が家畜化される過程で生じた採食生態の変化指標とすることで、考古遺跡から出土した動物依存体の新たな分析手法を確立することを目指した。中でも、食肉資源として重要であり、かつ定住型農耕文化に典型的な家畜とされるブタと、その野生原種であるイノシシの判別に有効な指標の発見を主目的とした。
当該年度は、考古学的研究の基盤となる現生動物の資料に関連して、これまで得られたデータの分析と、新たに入手した家畜品種の資料からデータを収集する作業を進めた。データ分析の結果、野生環境下にあるイノシシでは線条痕様のマイクロウェアが卓越することが明らかとなった。一方、野生環境下で捕獲した後、屋内で配合飼料により飼養した「イノシシ」の歯の表面では、不定形の陥没様のマイクロウェアが卓越することが明らかとなった。これらの観察結果は、歯の表面形状を共焦点レーザ顕微鏡により三次元座標として計測し、国際工業規格(ISO25178)が定義する「表面粗さ」パラメータによって定量比較した結果からも支持された。以上のことから、採食生態の違いが歯のマイクロウェアに表出するとした仮説の妥当性が確かめられた。一方で、イノシシ・ブタのような雑食性動物では、マイクロウェアの個体差が大きいことも判明した。次に、琉球列島から出土した考古資料のデータを、地域・時代別に現生資料と比較分析した。その結果、一部地域では、従来の文献資料に基づく通説よりもはるかに古い時代から動物が飼養されていたことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度は、沖縄本島の生産農家と研究協力体制を構築した結果、前年度の課題だった家畜資料の入手が可能になった。既に多数の資料を標本化しており、今後、マイクロウェア解析における考古資料群内の個体差が分析結果に与えうる影響を評価する際の基盤となることが期待される。また、研究協力者によって、マイクロウェア解析に用いる共焦点レーザ顕微鏡とソフトウェアを組み合わせる際のプロトコルを最適化する研究も進み、方法論としての成熟度も高まりつつある。

Strategy for Future Research Activity

現生資料に対しては、特に家畜資料について、飼料の内容や飼育環境といった情報とマイクロウェアを関連付けることで、個体レベルで飼養の程度を推定可能な解析モデルの構築を目指す。一方、考古資料に対しては、これまで手薄だった地域、時代を中心にデータの収集を進め、琉球列島の家畜文化史観に新たな知見をもたらすことを目指す。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 訂正:歯のマイクロウェアに基づく採食生態推定法の進展と三次元マイクロウェア形状測定. 山田英佑・久保麦野・久保 泰・甲能直樹, 2017. 化石, (102), 73-85.2018

    • Author(s)
      山田英佑, 久保麦野, 久保 泰, 甲能直樹.
    • Journal Title

      化石

      Volume: 102 Pages: 61~62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歯のマイクロウェアに基づく採食生態推定法の進展と三次元マイクロウェア 形状測定.2017

    • Author(s)
      山田英佑, 久保麦野, 久保 泰, 甲能直樹.
    • Journal Title

      化石

      Volume: 101 Pages: 73~85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Masticatory jaw movement of Exaeretodon argentinus (Therapsida: Cynodontia) inferred from its dental microwear.2017

    • Author(s)
      Kubo, T., Yamada, E. and Kubo M.O.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 12 Pages: e0188023

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0188023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dental microwear texture analysis of extant sika deer with considerations on inter-microscope variability and surface preparation protocols.2017

    • Author(s)
      Kubo, M.O., Yamada, E., Kubo, T. and Kohno N.
    • Journal Title

      Biosurface and Biotribology

      Volume: 3 Pages: 155~165

    • DOI

      10.1016/j.bsbt.2017.11.006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遺跡出土動物臼歯の巨視的・微視的形態分析に基づく琉球列島家畜文化史の探究.2018

    • Author(s)
      山田英佑
    • Organizer
      京都大学霊長類研究所共同利用研究会「頭骨と歯の形態学:最近の展開」
    • Invited
  • [Presentation] 臼歯形状の幾何学的解析により示唆された出土イノシシ属と現生種の形態学的類似性.2017

    • Author(s)
      山田英佑, 本郷一美
    • Organizer
      日本動物考古学会第5回大会.
  • [Presentation] Tooth outline shape analysis of the Ryukyu wild boar and the Japanese wild boar by geometric morphometrics.2017

    • Author(s)
      Yamada, E., Anezaki, T. and Hongo, H.
    • Organizer
      12th International Mammalogical Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Paleoecological reconstruction of Late Pleistocene deer from the Ryukyu Islands, Japan: evolution and extinction on island.2017

    • Author(s)
      Kubo, M.O., Fujita, M., Yamada, E. and Oshiro I.
    • Organizer
      12th International Mammalogical Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Three dimensional microwear analysis with ISO surface roughness parameters for exploring the domesticated pig in the past.2017

    • Author(s)
      Yamada, E., Kubo, M.O., Kubo, T. and Kohno, N.
    • Organizer
      77th Annual Meeting, Society of Vertebrate Paleontology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ニホンカモシカ(Capricornis crispus)の歯のマイクロウェアと食性の関係.2017

    • Author(s)
      饗場木香,久保麦野,山田英佑,三浦貴弘,岸元良輔,川田伸一郎,三浦慎悟.
    • Organizer
      日本哺乳類学会
  • [Presentation] Dental microwear texture analysis of extant sika deer with considerations on inter-microscope variability and surface preparation protocols.2017

    • Author(s)
      Kubo, M.O., Yamada, E., Kubo, T. and Kohno, N.
    • Organizer
      Workshop on Dental Biotribology. Southwest Jiaotong University, China.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 共焦点レーザ顕微鏡を利用した三次元マイクロウェア解析.2017

    • Author(s)
      久保麦野, 山田英佑, 久保泰, 甲能直樹.
    • Organizer
      日本人類学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi