• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

複数商品の在庫管理における商品特性による最適発注方策の決定

Research Project

Project/Area Number 16K16355
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

長沢 敬祐  広島大学, 工学研究院, 助教 (50758159)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords在庫管理
Outline of Annual Research Achievements

今年度においては,本研究は,複数商品の在庫管理において特定の特性をもつ個別商品または複数商品の在庫管理および発注方式の商品グループに対する発注方式のパラメータ設定方法の開発および改善効果の調査に取り組んだ.特に従来の研究で明らかになっていない,輸送容量の考慮・商品の劣化の考慮・商品需要の間欠性の考慮をした最適な発注方式の設計に関する研究を実施し,以下の研究成果を得た.
1.輸送容量の考慮を始めとした複数商品の発注において,同時に発注するべき商品グループの作成・各商品の発注方策のパラメータ設定に加えて,発注時点における在庫量および同じ在庫量においても商品ごとに発注するべき優先度の考慮を行うことにより改善効果があることが明らかとなった.
2. 劣化する商品の在庫管理においては商品の劣化率により商品グループ内において発注方策のパラメータ,特に発注頻度・間隔ひいては発注するべき商品数・量が変化した.商品が全て同一の劣化率で他の商品特性が変わらなくとも,異なる劣化率においては異なる商品グループ作成が最適な発注に必要であることが明らかとなった.
3. 間欠性を持つ需要に対する発注方策として,同一の平均需要量を持つ場合においても商品需要の間欠性が異なる場合,また,在庫管理の評価において在庫および欠品の評価方法が異なる場合,最適な発注方策のパラメータも変化することが明らかとなった
以上成果を総括すると,複数商品の在庫管理において最適な発注を行うためには,将来的に『商品グループの作成』及び『商品グループに対する発注方策とそのパラメータの設定』を商品の特性に加えて商品グループ内の商品特性の関係ひいては商品グループ間の関係性に着目する必要がある.そのため,そのような発展を視野に入れた既存の発注方策の最適パラメータ設定方法の必要性も確認された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度は所与の発注方策の最適パラメータ設定が商品グループ内の商品特性によりどのように変化するかの調査をおこない,商品毎の特性および商品の構成により変化しうる複数商品グループの特性に基づく最適発注方策の最適パラメータ設定方法の研究を計画していた.特定の特性を持つ商品に対する最適なパラメータはシミュレーションなどからも求まり,おおむね初年度の目的は達成されている一方で商品特性から特定の商品グループの最適パラメータを計算式・アルゴリズムにより求められるようにするとこまでには至っていないため,全体として「やや遅れている」と判断される.

Strategy for Future Research Activity

来年度は前年度の研究を更に発展させ,他の特性を持つ商品に対する発注方策の最適パラメータの設定方法の研究および既存の商品グループに対する最適発注方策の設定方法および複数商品群の適切な商品グループへのグルーピング方法を考案する.それと同時に初年度に行えなかった,商品特性から特定の商品グループの最適パラメータを計算式の考案も並行して検討する.

Causes of Carryover

現在までの達成度で挙げているとおり,当初の予定である商品特性から最適発注パラメータの設定に至らなかったため,使用する予定の機器・ソフトウェアの購入および発表・検討していた論文投稿が未実施となってしまった.そのため研究計画を年度内に完了・発表する段階に進めることができなかった.これらの遅れが次年度使用額の発生につながった

Expenditure Plan for Carryover Budget

前述の次年度使用額が生じた部分については,当初の計画をふまえつつ,未達部分に関しては既に計画の完了部分を元に翌年度の計画の遂行と併せて行ない,翌年度補助金と併せて研究成果発表に使用する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Determining order-up-to level considering backorder cost per unit short on the base-stock inventory system under intermittent demand2016

    • Author(s)
      Keisuke Nagasawa and Takashi Irohara
    • Organizer
      APIEMS 2016
    • Place of Presentation
      Howard Hotel, Taipei, TAIWAN
    • Year and Date
      2016-12-07 – 2016-12-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 劣化する 複数 商品に対する 発注可能点方式2016

    • Author(s)
      長沢敬祐,森川克己,高橋勝彦,広谷大助
    • Organizer
      日本経営工学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      日本教育会館
    • Year and Date
      2016-10-28 – 2016-10-29
  • [Presentation] 輸送容量と発注商品の優先度を考慮した複数商品に対する発注可能点方式2016

    • Author(s)
      長沢敬祐,森川克己,高橋勝彦,広谷大助
    • Organizer
      日本経営工学会2016年春季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2016-05-08 – 2016-05-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi