2017 Fiscal Year Research-status Report
津波による侵食を考慮した防潮堤と海岸林による多重防護対策に関する研究
Project/Area Number |
16K16373
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
飯村 耕介 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 助教 (30642128)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 津波 / 減災 / 多重防護 / 海岸林 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,最大級の津波に対する津波減災対策について,防潮堤および海岸林によって構成される多重防護が防潮堤を越流する津波流れについて,1.構造物周辺の流況の詳細を明らかにし,対策構造物の流勢緩和による浸食メカニズムの変化を移動床実験により明らかにする.2.防潮堤裏法尻部の侵食を低減し,粘り強く耐えることができる効果的な多重防護の配置方法を明らかにすることを目的としている. 平成29年度は,防潮堤裏法尻部における侵食について明らかにするために,防潮堤模型と海岸林模型を配置し,防潮堤模型より下流側を移動床とした水理模型実験をおこなった.防潮堤背後に形成される洗堀孔の変化を確認し,防潮堤の高さが低い場合は,海岸林を配置した全ケースで,海岸林を配置しないケースに比べて洗堀孔が小さくなり,早い段階で洗堀の進行が止まっていることが確認できた.水面形から,海岸林を配置することで防潮堤裏法尻から陸側で水位が大きくなっていることから,海岸林が越流直後の流れを堰き止め,流速を抑えているために洗堀を軽減したと考えられる.防潮堤の高さが高いケースでも海岸林を配置することで洗堀孔が小さくなることが確認できたが,防潮堤の高さが低い場合に比べて越流時の流速が大きく,海岸林の効果も小さくなった.また樹木流失を考慮した条件でも実験をおこない,流失樹木よりも陸側の樹木が残存していれば,洗堀孔の低減効果が期待できることが確認できた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計画していた実験に関しては予定通りに進んでいるが,並行して進めている数値解析のデータ整理が遅れている.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は,29年度の実験結果から津波第1波目に対する防潮堤背後の洗堀孔について明らかになったので,その結果を用いて津波越流後の地形条件を設定し,計画書に沿って津波第2波目に対する減災効果について水理模型実験をおこなっていく.
|
Causes of Carryover |
端数が少し出たため,次年度使用額が生じました.水理模型実験に用いる模型作成の材料費として活用します.
|
Research Products
(5 results)