2020 Fiscal Year Research-status Report
ベイズ的アプローチによる高齢社会のための生体信号処理研究
Project/Area Number |
16K16392
|
Research Institution | International Christian University |
Principal Investigator |
鏑木 崇史 国際基督教大学, 教養学部, 特任講師 (10468861)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 高齢社会デザイン |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は新型コロナウィルス感染拡大の影響で被験者が必要な実験については実施できない期間が長く続いた。このため、2019年度までに取得したデータの解析や、アルゴリズム改良を行った。さらには、新規にデータを取得できたときに利用できる新たな基本的なアルゴリズム構築を目指し、オープンデータを積極的に利用した。 その結果、論文ではIEEE Sensors Journal(IF3.745)に1報、SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration に1報の計2報を報告することができた。国際会議ではTheAsia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference(査読あり口頭発表)に3報、59th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan(査読あり口頭発表)に1報、the 7th International Symposium on Affective Science and Engineering(査読あり口頭発表)に2報、どちらもオンラインで開催されたものに報告した。また、国内会議では計14件報告することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染拡大の影響で被験者が必要な実験については実施できない期間が長く被験者を使った実験は大いに影響を受けた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年は感染状況を見極めながら、安全な方法で研究を推進する。引き続き2019年度までに取得したデータの解析や公開データに基づくアルゴリズム開発を推進する。新規データについては、被験者の感染リスクを評価しながら、感染対策を徹底して実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
2020年度は新型コロナウィルスの急激な感染拡大の影響をうけ、被験者を利用した実験が進まずに、実験に必要な消耗品さらには解析用のコンピュータの購入を見送った。 2021年度は計画を見直し、感染予防に留意しながら実験を行うため、必要な消耗品並びに解析に必要なコンピュータを購入する予定である。
|