• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

新規に開発した高伸張性生分解性ポリマーを足場とした血管再生医療技術の確立

Research Project

Project/Area Number 16K16400
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

西塚 隆伸  名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師 (20725535)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords人工血管 / 足場材料 / 新規生体吸収性材料 / PHA / 安全性試験
Outline of Annual Research Achievements

新規に開発した高純度 PHA に対し、ISO10993医療機器の生物学的評価シリーズに準拠した生物学的安全性評価を、「細胞毒性試験」「急性全身毒性試験」「皮下埋没試験」で行った。
細胞毒性試験:感度の高い試験法である抽出法によるコロニー形成法で行った。結果は対照材料のIC50値(相対コロニー形成数が50%となる抽出液濃度)と比較した所、IC50値が100%を超えた為、細胞毒性無しと判定した。
全身毒性試験:溶媒(生理食塩水)20mlに対し、PHA粉末を4g混ぜ、37°のインキュベーター内で3日間抽出し、遠心分離器にかけた後、その上澄み液を採取した。ラット10匹をPHA注入群と生食注入群(コントロール群)の2つにrandomに分け、尾静脈より注入した。結果は、3日間毎日、観察と体重測定を行ったが、2群の内10%以上の体重減少をきたしたラットはおらず、下痢、呼吸障害、痙攣、死亡例も存在しなかった。また注入3日後に臓器解剖を行ったが、両群ともに、視診上異常を来しているラットはおらず、病理学的検査でも、胆汁うっ滞」や「肝細胞の変性、壊死」といった所見や、「間質性腎炎」や「尿細管壊死」の所見等は、両群とも認めなかった。
皮下埋植試験:ISO10993医療機器の生物学的評価シリーズに準拠し、ラットの皮下に厚さ0.5mmで直径10mmの①PHA(N=36)、②ポリエチレン(N=12)、③PLA(N=12)のシートをそれぞれ埋植し、2週、4週、8週で殺処分後、プレパラート検体にし、炎症反応の量などを病理評価し、①PHA群と各群を比較した。結果、陰性対照群のポリエチレン群と比べPHA群は、炎症の有無、変性・壊死の有無、線維性被膜肥厚の有無において、Fisher検定で有意差を認めなかった。また、既にヒトで使用実績のあるPLA群と比べても有意差を認めず、PHAは対象群と「同等」の炎症所見と考えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ラットの大動脈血管損傷モデルの確立は行えているが、損傷血管への PHA 足場材の適用実験はまだ行えていない。

Strategy for Future Research Activity

共同研究先の三菱ガス化学にて、2017年夏に500L規模の巨大培養槽が完成し、今までの3Lと比べ、PHAの作成量が格段に増加する。これにより、提供されるPHAの量が増え、Preliminaryな実験を含めた実験が、スピードアップし行っていく事ができると考える。今後はIn vitroの実験に加え、in vivo の試験に移る。具体的には、各血管損傷ラットに、PHA による組織再生足場材(長さ 10mm、薄さ 150μm)、PGA による足場材、P3HB による足場材を適用し、血栓形成の有無、血管組織再生の程度、炎症の程度(fibloblast の数、周囲組織の厚み、マクロファージの数)、PHA の分解程度等を 定期的に評価、比較していく。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 新規生体吸収性材料PHAを用いた脆弱性骨折治療法の開発2016

    • Author(s)
      西塚隆伸
    • Organizer
      平成28年度医療・バイオ系シーズ発表会
    • Place of Presentation
      吹上ホール(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-12-08 – 2016-12-08
  • [Presentation] 新規生体吸収性ポリマーPHAの医療用途への応用の可能性.2016

    • Author(s)
      西塚隆伸
    • Organizer
      第4回生きた再生医療用材料の開発研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-12
  • [Presentation] 新規生体吸収性ポリマーPHAの手外科分野への応用.2016

    • Author(s)
      西塚 隆伸,山本美知郎,岩月克之,平田仁.
    • Organizer
      第59回日本手の外科学会学術集会, 2016.
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-22

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi