• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

感情の種類と大脳神経線維の関連の解明

Research Project

Project/Area Number 16K16422
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

中嶋 理帆  金沢大学, 保健学系, 助教 (60614865)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords感情 / メンタライジング / 神経線維 / 覚醒下手術 / グリオーマ
Outline of Annual Research Achievements

右半球の脳腫瘍摘出術後,感情の障害が生じる場合が多く,感情の障害は患者の社会復帰を妨げ,生活の質を大きく低下させる.感情には,他者の感情を相手の表情から瞬時に理解する低次のメンタライジングと,相手の心の状態を表情・姿勢・言語などの手がかりから認知的に予測する高次のメンタライジングが存在する.低次・高次のメンタライジングには,それぞれ大脳皮質の異なる領域が関与する.しかし,関連する神経線維についての研究は少なく,ほとんど分かっていない.本研究の目的は低次・高次のメンタライジングに関連する神経線維を明らかにし,感情のネットワークの解明を目指すことである.本研究では,覚醒下脳腫瘍摘出術を施行したグリオーマ患者を対象として,下記2つの方法で研究を行った;1) 画像統計解析(voxel-based lesion symptom analysis, Tract-based lesion symptom analysis, disconnection analysis)を用いて関連する領域,および神経線維を調べる.2) 覚醒下手術においてメンタライジングの評価を行い,陽性所見を認めた部位と神経線維の関連を調べる.結果,低次のメンタライジングには右弓状束,高次のメンタライジングには上縦束IIIと前頭線条体路が関与していた.および前頭線条体路の起始部と一致した.なお,術中,メンタライジングの評価を行った群と行わなかった群を後方視的に調べると,術後慢性期におけるメンタライジングのスコアは,術中評価を行った群の方が有意に高かった.本研究より,低次と高次のメンタライジングには異なる神経線維が関与することが明らかになった.また,覚醒下手術におけるメンタライジングの評価は,術後の感情の機能温存に有用である可能性が示唆された.

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Neuropsychological evidence for the crucial role of the right arcuate fasciculus in the face-based mentalizing network: a disconnection analysis2018

    • Author(s)
      Nakajima R, Yordanova YN, Duffau H, Herbet G.
    • Journal Title

      Neuropsychologia

      Volume: In press Pages: In press

    • DOI

      doi: 10.1016/j.neuropsychologia.2018.01.024.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Neural networks mediating high-level mentalizing in patients with right cerebral hemispheric gliomas.2018

    • Author(s)
      Nakajima R, Kinoshita M, Okita H, Yahata T, Matsui M, Nakada M.
    • Journal Title

      Front Behav Neurosci

      Volume: 12 Pages: 33

    • DOI

      doi: 10.3389/fnbeh.2018.00033. eCollection 2018.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Damage of the right dorsal superior longitudinal fascicle by awake surgery for glioma causes persistent visuospatial dysfunction2017

    • Author(s)
      Nakajima R, Kinoshita M, Miyashita K, Okita H, Genda R, Yahata T, Hayashi Y, Nakada M.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 7 Pages: 17158

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-017-17461-4.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 覚醒下グリオーマ摘出術における術中タスクの工夫2017

    • Author(s)
      中田光俊,木下雅史,宮下勝吉,中嶋理帆,源田亮二,沖田浩一
    • Organizer
      第26回脳神経外科手術と機器学会
  • [Presentation] 右大脳半球グリオーマ手術による神経線維損傷と社会的認知機能障害の関係2017

    • Author(s)
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • Organizer
      第22回日本脳腫瘍の外科学会
  • [Presentation] 右大脳半球グリオーマに対する覚醒下手術による視空間認知機能の解析2017

    • Author(s)
      中田光俊,中嶋理帆,源田亮二,沖田浩一,田中慎吾,宮下勝吉,木下雅史
    • Organizer
      第22回日本脳腫瘍の外科学会
  • [Presentation] 覚醒下手術における機能温存は術後Quality of lifeの維持に寄与するか?2017

    • Author(s)
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • Organizer
      第15回日本awake surgery学会
  • [Presentation] 右大脳半球グリオーマに対する覚醒下手術と高次脳機能ネットワークの解析2017

    • Author(s)
      中田光俊,中嶋理帆,源田亮二,沖田浩一,田中慎吾,宮下勝吉,木下雅史
    • Organizer
      第15回日本awake surgery学会
  • [Presentation] グリオーマ患者における社会的認知機能の術後回復の見込み2017

    • Author(s)
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,八幡徹太郞,中田光俊
    • Organizer
      第51回日本作業療法学会
  • [Presentation] Does functional disorder after awake surgery reduce quality of life in patients with glioma?2017

    • Author(s)
      Riho Nakajima, Masashi Kinoshita, Hirokazu Okita, Tetsutaro Yahata, Yutaka Hayashi, Mitsutoshi Nakada
    • Organizer
      5th World Federation of Neuro-Oncology Societies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 社会的認知機能ネットワークを構成する大脳白質線維:中心的役割を果たす神経線維の検討2017

    • Author(s)
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • Organizer
      第41回 日本神経心理学会
  • [Presentation] Awake surgery aimed for preserving social cognitive ability: Analysis about its usefulness and associated white matter network2017

    • Author(s)
      Riho Nakajima, Masashi Kinoshita, Hirokazu Okita, Mitsutoshi Nakada
    • Organizer
      Asian Society for Neuro-Oncology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tractographyによる白質神経線維走行予測と皮質・白質脳機能マッピングを行ったグリオーマ症例の脳機能長期予後評価2017

    • Author(s)
      中田光俊,中嶋理帆,源田亮二,沖田浩一,田中慎吾,宮下勝吉,木下雅史
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第76回学術総会
  • [Presentation] 右前頭葉グリオーマの高次脳機能経過から考察するfrontal aslant tractの機能2017

    • Author(s)
      中嶋理帆,木下雅史,沖田浩一,中田光俊
    • Organizer
      第35回日本脳腫瘍学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi