• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

脳出血後のスキル学習におけるマルチタスクの有効性と脳内作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 16K16445
Research InstitutionNiigata University of Health and Welfare

Principal Investigator

玉越 敬悟  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 助教 (30632658)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords脳出血 / スキルトレーニング / マルチタスク / AMPA受容体
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、脳出血後のスキル学習おけるマルチタスクが運動機能回復および神経可塑性関連遺伝子に与える影響について検証した。実験動物にはWistar系雄性ラットを用いた.対象を無作為に偽手術群(SHAM群),脳出血+非運動群(ICH群),偽手術+スキルトレーニング群(SHAM+AT群), 脳出血+スキルトレーニング群(ICH+AT群)の4群に分けた.脳出血モデルは,コラゲナーゼを微量注入して作製した.スキルトレーニング群は,アクロバッティック課題を実施した.トレーニング内容は,格子台,縄梯子,綱渡り,平行棒,障壁の5課題とした.介入は,術後4~28日まで,各課題を1日4回実施した.感覚運動機能評価にはmodified limb placing と postural instability testを用いて経時的に実施した.脳出血後29日目に深麻酔下で潅流脱血を行い,両側の大脳皮質感覚運動野を採取した.リアルタイムPCRを用いて,AMPA受容体サブユニットであるGluR1,GluR2,GluR3,GluR4のmRNA発現量を解析した.定量方法はΔΔCt法を用いた.運動機能評価から前肢の運動機能障害についてICH+AT群は,ICH群より有意な改善を示した.AMPA受容体サブユニットのmRNA発現量の解析から,傷害側大脳皮質の全APMA受容体サブユニットにおいてICH+AT群は,ICH群より有意に高値を示した.本研究から脳出血後のスキルトレーニングによる前肢運動機能回復の促進は,傷害側大脳皮質感覚運動野の全AMPA受容体サブユニットが関与していることが示された.AMPA受容体はシナプスの伝達効率を上げる役割を担っていることから,脳出血後のスキルトレーニングは長期増強を誘導し,機能回復を促進させたと考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は脳出血後のスキル学習におけるマルチタスクの有効性について検証したが、シングルタスクとの比較は現在検証中であり、当初計画よりやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

脳出血後のスキル学習におけるマルチタスクとシングルタスクが運動機能回復に与える影響について比較検証を行い、機能回復への影響に違いが見られた場合、脳内改善機序の検証を行う。

Causes of Carryover

比較検証のための介入実験を翌年度以降実施するため

Expenditure Plan for Carryover Budget

対象とする実験動物の購入費として使用予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Motor skills training enhances AMPA receptor subunit mRNA expression in the ipsilateral sensorimotor cortex and striatum of rats following intracerebral hemorrhage2017

    • Author(s)
      Keigo Tamakoshi, Kazuto Ishida, Kentaro Kawanaka, Yasuyuki Takamatsu, Hiroyuki Tamaki
    • Journal Title

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      Volume: 26 Pages: 2232-2239

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2017.05.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳出血モデルラットにおけるトレッドミル走行の実施時期の違いが運動機能回復および組織傷害に与える影響2017

    • Author(s)
      玉越敬悟,石田和人,高松泰行,中川弘毅,早尾啓志,田巻弘之
    • Organizer
      第94回日本生理学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] 脳出血後のスキルトレーニングが大脳皮質および線条体のAMPA受容体サブユニットに与える影響2016

    • Author(s)
      玉越敬悟,大西秀明,高松泰行,石田和人
    • Organizer
      第51回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi