• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

深層学習を用いた環境音認識による聴覚障害者支援システム基盤の開発

Research Project

Project/Area Number 16K16460
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

白石 優旗  筑波技術大学, 産業技術学部, 講師 (00389214)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords聴覚障害者支援 / 福祉工学 / 支援機器 / 音認識 / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,難聴高齢者を含む聴覚障害者が安全・安心かつ質の高い生活(QOL)を送るため,近年様々な分野で大幅に識別性能を向上している深層学習と,多くの人々がインターネットを通して容易に協力可能なクラウドソーシングのしくみを用いることで,環境音を非常に高い精度で識別しユーザに伝達する,聴覚障害者支援システム基盤を開発するものである.本システムは,1)スマートフォンやウェアラブル端末を活用することで日常的に利用可能,2)クラウドソーシング技術により深層学習に必要な大量データを容易に確保可能,3)学習機能により新規の環境音に対応可能,という利点を持つ.本助成期間においては,環境音の中でも安全・安心に直結する警告音(クラクション,救急車等)を主な対象とする.

平成28年度は,警告音の中でも自転車のベル2種と救急車のサイレンを対象とし,深層学習を用いて環境音の中からそれら警告音を識別してユーザに伝達する警告音認識システムを開発した.具体的には,TensorFlowを使った学習システムとスマートフォン(iPhone)録音・識別アプリの作成,並びに,実環境での性能評価実験を行なった.結果,雑音の無い室内環境下では,自転車のベルと救急車の音に対して100%の検知・識別率を確認できた.しかし,騒音のある屋外の実環境においては,100cm離れてベルを鳴らしたときの検知率は平均で87%であった.ただし,警告音を検知後の平均識別率は99.6%(914/918)と高い識別率を得ている.また,クラウドソーシングによる学習データ採取システムについては,仕様についての検討を行った.本研究の実施により得られた成果については,複数の国内学会,国際会議,雑誌論文において発表を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,少数の警告音種を対象とし,日常雑音環境下で90%以上の精度で認識・伝達可能なシステムを開発した.また,本研究の実施により得られた成果については,複数の国内学会,国際会議,雑誌論文において発表を行った.

Strategy for Future Research Activity

サンプル音の更なる収集を行い,認識対象警告音の種類を増やす.その際,評価実験の結果,騒音のある屋外の実環境において,100cm離れてベルを鳴らしたときの検知率は平均で87%であったため,検知閾値の設定を見直す等により検知率100%に近づける.また,自動車の大きな走行音が同時に入ると誤検知してしまうことがあったため,自動車の走行音を集めて第4クラスの対象音として学習する手法ついても検討する.また,クラウドソーシングによる学習データ採取システムの開発を行い,学習データの容易な収集を可能とする.

Causes of Carryover

物品を安価に購入できたことにより発生した少額の差引額を次年度に有効活用するため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品費に充当する.

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Group Rotation Type Crowdsourcing2016

    • Author(s)
      Kumai, K., Shiraishi, Y., Zhang, J., Kitagawa, H., and Morishima, A.
    • Journal Title

      CoRR

      Volume: abs/1609.00117 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Real-Time Captioning of Sign Language by Groups of Deaf and Hard-of-Hearing People2016

    • Author(s)
      Zhang, J., Shiraishi, Y., Kumai,K., and Morishima, A.
    • Journal Title

      Proceedings of the 18th International Conference on Information Integration and Web-based Applications and Services, iiWAS 2016

      Volume: - Pages: 54-63

    • DOI

      10.1145/3011141.3011143

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] クラウドソーシング型情報保障におけるタスク分割の基礎的検討2017

    • Author(s)
      若月大輔,張建偉,白石優旗,熊井克仁,森嶋厚行
    • Organizer
      電子情報通信学会2017年総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-25
  • [Presentation] 通訳クラウドソーシングにおける不完全なタスク結果の統合手法2017

    • Author(s)
      橋本大空,白石優旗,張建偉,若月大輔,関洋平,森嶋厚行
    • Organizer
      情報処理学会第79回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-18
  • [Presentation] スマートフォンを用いた深層学習による警告音認識システムの検討2017

    • Author(s)
      畑伸佳,白石優旗
    • Organizer
      情報処理学会アクセシビリティ研究会(IPSJ SIG AAC)第3回研究会
    • Place of Presentation
      筑波技術大学春日キャンパス (茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-10 – 2017-03-11
  • [Presentation] 振動刺激を用いたクラウチングスタートにおける反応時間計測システムの開発2017

    • Author(s)
      設楽明寿,白石優旗
    • Organizer
      情報処理学会アクセシビリティ研究会(IPSJ SIG AAC)第3回研究会
    • Place of Presentation
      筑波技術大学春日キャンパス (茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-10 – 2017-03-11
  • [Presentation] 長楕円体状青果物高速自動選別システムへの深層学習の適用2017

    • Author(s)
      吉田祐太,白石優旗
    • Organizer
      WIT IPSJ-AAC
    • Place of Presentation
      筑波技術大学春日キャンパス (茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-10 – 2017-03-11
  • [Presentation] クラウドソーシングによる字幕情報保障に関する基礎的検討 ーウェブベース遠隔文字通訳システムcaptiOnlineスマートフォン版の開発ー2017

    • Author(s)
      塩野目剛亮,若月大輔,白石優旗,張建偉,森嶋厚行,平賀瑠美
    • Organizer
      情報処理学会アクセシビリティ研究会(IPSJ SIG AAC)第3回研究会
    • Place of Presentation
      筑波技術大学春日キャンパス (茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-10 – 2017-03-11
  • [Presentation] 聴覚障害者陸上競技に適した振動刺激スタートシステムの提案2016

    • Author(s)
      設楽明寿,白石優旗
    • Organizer
      情報処理学会アクセシビリティ研究会(IPSJ SIG AAC)第2回研究会
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-03
  • [Presentation] クラウドソーシングによるパラリンピック競技実況の情報保障に関する一考察2016

    • Author(s)
      塩野目剛亮,張建偉,白石優旗,平賀瑠美
    • Organizer
      2016年度人工知能学会全国大会(JSAI 2016)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2016-06-06 – 2016-06-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi