2016 Fiscal Year Research-status Report
符号化入力方式を用いた重度肢体不自由者における視線入力の検討
Project/Area Number |
16K16465
|
Research Institution | Nihon institute of Medical Science |
Principal Investigator |
大矢 哲也 日本医療科学大学, 保健医療学部, 講師 (60514247)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アクセシビリティ機器 / 視線入力 / 符号化入力方式 |
Outline of Annual Research Achievements |
身体障害者の中で特に重度肢体不自由者は,日常生活を介護者の手に委ねられているのが実状である.しかし,他の障害者と同様に可能な限り自立生活を送ることや,社会参加などに対する願望が強い.これらを支援するためには,障害者自身による機器操作が必要となり,病状の進行に影響を受けない残存機能を用いた操作手段が必要となる.眼球運動は病状末期においても機能低下が少なく,技術的確立がなされれば普及が可能である.そこで本研究は,残存機能である眼球運動を用いたアクセシビリティ機器の提案を目的とする.これまで,画像処理による眼球運動を用いた入力方式としては直接入力方式が主流である.直接入力方式では画面に表示された多数の選択項目から目的の文字やメニューを選択する必要がある.そのため,選択項目が小さくなり,精度の高い視線入力および操作が求められる.一方,符号化入力方式では表示する選択項目を大きく表示することが可能である.しかし,符号化入力方式では符号を覚える必要があり訓練する必要がある,など問題点があり利用されていなかった.符号化入力方式では,入力動作一回あたりの入力bit数を上げることができる.操作に十分慣れた重度肢体不自由者であれば,入力方式として有効な方式となる.また,表示項目を大きくすることが可能であり,入力成功率などの向上が考えられ,誤入力,誤操作を低減することが可能であると考える.そこで本研究は符号化入力を用いた視線入力の検討を行った.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度においては符号化の検討および視線入力による符号化入力システムの構築としていた.符号化の検討としては,視線入力を用いた適切な符号化の検討はなされていないため,視線入力の特徴を考慮し符号化の検討を行った.個人による精度などが影響すると考えられ,符号化に関しては継続して検討する必要がある.また,視線入力による符号化入力システムの構築では,画像解析を用いた視線入力による符号化入力システムの構築を行うことを目標としていた.すでにシステム構築が済んでおり,全体としておおむね順調に進展していると考えられる.
|
Strategy for Future Research Activity |
符号化入力方式の問題として,符号を記憶しなければ操作することができない点が挙げられる.重度肢体不自由者が符号化を新たに学習し,利用するまでは多くの時間が必要であると考えられる.そのため,符号化入力を支援するシステムの検討が必要である.次にどのような符号を入力することでどのような文字が入力されるか,など予測機能を検討する必要が考えれられる.また,これまで視線入力では直接入力方式が主流であり,符号化入力方式との比較検討はなされていない.そこで,直接入力方式や申請者がこれまで提案を行った走査入力方式との比較検討を行う.さまざまな利用者がいることを想定すると,多くの入力方式を提案することが出来れば,利用者にあった入力方式の提案も可能となる.符号化入力方式の精度や入力に要する時間を他の入力方式と比較し検討を行う.
|
Causes of Carryover |
視線入力装置における周辺機器が計上時と比較し安価なパーツにて対応することが可能であったため.また,作成する電子回路においても同様に安価なパーツにて対応したため.性能に関して大きな差が無く,問題なく利用できているため,計上時と差異が生じている.また,視線入力装置に関して,新しい製品が販売される情報を得たため,今年度の購入を見送ったため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
見送りを行った視線入力装置の購入を行う.現在所持している視線入力装置と比較し,性能が向上しているため,28年度の購入ではなく29年度の購入とし,比較検討を行う.また,電子パーツ等は必要に応じ購入し回路作成を行う.
|
Research Products
(1 results)