2016 Fiscal Year Research-status Report
運動学習の神経機構に対するコルチコトロピン放出ホルモンの役割の解明
Project/Area Number |
16K16486
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
竹内 絵理 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第四部, 流動研究員 (70712777)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | コルチコトロピン放出ホルモン / 運動学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
コルチコトロピン放出ホルモン(Corticotropin releasing hormone : CRH)は41個のアミノ酸からなるペプチドホルモンで、視床下部の室傍核から分泌され、視床下部-下垂体-副腎軸を介したストレスの生体反応系において中心的な役割を担っている。近年では、ストレスの内分泌反応だけでなく脳の高次機能においても重要な働きをすることが示されている。小脳においては長期抑圧と呼ばれるシナプス可塑性の誘導に必要であることが報告されている。小脳における長期抑圧は運動学習の細胞レベルでの基盤メカニズムであると考えられているが、CRHと運動学習の関係については不明な点が多い。そこで本研究では、運動学習の神経機構に対するCRHの役割を解明することを目的とする。これまでに申請者はラット小脳にCRHを注入すると、特に学習初期段階におけるロータロッドテストの滞在時間が延長することを明らかにしてきた。そこで平成28年度では、CRHの運動学習に対する効果に内在性のCRHが影響するのかを検討するため、CRH投与後、最大60分後までの小脳皮質におけるCRH mRNAの発現量を調べた。その結果、CRH投与後60分までの小脳皮質におけるCRH mRNAの発現量はコントロール群と比較して差はなく、これまでの研究により示されたロータロッドテストにおける滞在時間の延長は投与されたCRHが関与することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
今年度より所属先が変わり、当初の計画通りに研究を遂行することが難しかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度はこれまで行ってきた分子機構の解析と併せて、神経活動を記録し神経機構の解析についても進める。
|
Causes of Carryover |
試薬・消耗品の購入が当初の予定より少なかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に繰り越された研究費は、研究計画に沿って試薬・消耗品の購入に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)