2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of safe and efficient weight loss method in judo
Project/Area Number |
16K16496
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
井上 康生 東海大学, 体育学部, 教授 (00609430)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 減量 / 体組成 / 柔道 / 水分量 / アスリート |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、柔道選手の減量時に実施する体重減少「いわゆる水抜き」について、科学的に明らかにし、減量を安全かつ効率的に実施していくことを目的とした研究である。これまで、減量中の体組成について、現場で実践的に可能な測定方法であるインピーダンス法の体組成計を用いて測定してきたが、減量幅や階級、競技レベル、大会によって大きな違いがある可能性が示唆された。ある特定の集団における減量時の追跡調査は実施されていたが、トップアスリートの減量に関する情報については、ほとんど見受けられなかった。そのため、軽量級と重量級のトップアスリートの世界大会出場時と国内大会出場時の減量の体組成測定を実施した。 その結果、選手が狙ったとおりに体重は変動していても、体水分量についてはそのようになっていない可能性が見受けられた。この要因については、体組成測定器の精度や食事など様々な影響が想定されるため、明らかにすることはできない。対象者数を増加し、変化の傾向をつかむとともに、一般化を目指していく必要があると考えている。 一方で、本年は、最終年度のため、これまでのデータの分析を再度実施するとともに、広く理解可能な情報を作成し、発信を目指した。特に、既知の情報をまとめるとともに、本研究から得られた減量時の実際の体組成のデータなどについて、公表していく準備を実施した。今後それらについて、学会のみならず、一般の柔道選手への講習会などで発信していく計画である。 なお、最後になるが、本研究において、女子選手を対象とすることは難しかったため、さらなる検討課題である。
|