2016 Fiscal Year Research-status Report
集団のダイナミクスを活性化するメンタルトレーニングプログラムの確立
Project/Area Number |
16K16509
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
宮田 香織 (江田香織) 筑波大学, 体育系, 研究員 (30612478)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | グループダイナミクス / チームワーク / 対話的競技体験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,集団のダイナミクスを活性化するメンタルトレーニング(以下MT)プログラムの構築を目的としている.本年度は研究開始年度であったため,主にこれまで国内外で行われてきた集団競技に対するMT研究の外観を行った.その結果,国内外において,チームワークそのものに働きかけようとする試みや,集団の力動的な関係性に焦点を当てた研究は少ないということが明らかになった.そして,その理由の一つに,チームワークや力動的な関係性を捉えることの困難さがあげられ,このことが集団競技に対するMTの課題であると考えられた.チームワークを可視化できる工夫が必要である. 本年度はまた,グループ箱庭によるMTを経験した選手やコーチに対し面接調査を行い,グループダイナミクスを活性化させた要因の解明を行った.現在の段階で明らかになっていることとしては,グループ箱庭という競技とは異なる空間の中で選手たちが自由に自身を表現し「遊び」を経験できたこと.また,振り返りの時間にグループ箱庭において現れるそれぞれの選手の特徴と競技での特徴をつなげる体験が箱庭と競技とを繋げたのではないかと示唆された. 以上のことから,次年度では,以下の3点を考慮したMTを構成し,試作する.1点目は,競技とは異なる空間の中で選手たちが自由に自身を表現し「遊び」を経験できるMTを検討することである.2点目として,MTを検討する際,チームワークを可視化できるようなワークを構成するということである.これにより,これまでの集団競技のMTで課題となったチームワークを捉えることが困難であるという課題を解消することを目指す.最後に3点目として,MTの振り返りの時間にそれぞれの選手の競技での特徴とMTの特徴つなげることという点である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は,当初の予定通り,これまで国内外で行われてきた集団競技に対するメンタルトレーニング研究の外観及びグループ箱庭経験のある選手及び指導者に面接調査を行った.その結果,国内外において,チームワークそのものに働きかけようとする試みや,集団の力動的な関係性に焦点を当てた研究は少なく,その理由の一つに,チームワークや力動的な関係性を捉えることの困難さがあげられた.また,グループ箱庭を実施した経験のある選手及び指導者に対して行った面接調査では,箱庭で表現されるそれぞれの選手の特徴と競技現場での特徴をつなげるような関わりが箱庭と競技現場のつながりを促していたことが示唆された.以上のような点は,当初予定していた次年度のメンタルトレーニング試作へと繋がる集団のダイナミクスを活性化する要素であるため,本研究は概ね順調に進展していると判断した.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の計画としては,ファンタジーグループをもとに,「自由な自己表現」と「遊び」を目的としたメンタルトレーニングを試作し,実際にあるチームに導入する.現段階では,ファンタジーグループの中心となる体験であるフィンガーペインティングや切り絵などを検討している.フィンガーペインティングは粉絵の具や全紙版のケント紙などの用具の準備は必要であるが,ある程度の広さの場所を借りることができれば,グループ箱庭同様に自己表現と遊びをもたらすことが可能なワークである.ただし,この導入にあたっては,トレーニングが必要であるため,今年度は介入者のトレーニングとともに,チームの土台作りとして,ヨガを行い,個人が自分自身に向き合う態度を作るとともに,イメージトレーニング等を行い,イメージの活性化を目指す. また,研究計画当初の予定では,社会人チームに介入を行う予定であったが,諸処の理由で不可能となったため,中学生チームに介入を行う予定である.当初の予定と異なる対象年齢となったため,思春期世代の心理的特徴ついても検討し,メンタルトレーニングを構成する.
|