• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

身体運動の熟達化に潜むダイナミクスの解明

Research Project

Project/Area Number 16K16529
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

鈴木 啓央  龍谷大学, 経済学部, 講師 (00734758)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords身体運動の熟達化 / ダイナミカルシステム / 学習の構え
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,ヒトの身体運動における熟達化に潜む共通した仕組み,すなわち熟達化に潜むダイナミクスを明らかにすることである.現在までの熟達化に関する研究は,ある特定の学習者におけるある単一の運動課題の熟達化を研究対象とされることが多かった.これに対し本研究では,同一の学習者が複数の運動課題を学習する過程を課題横断的に観察,検討することで,熟達化に潜むダイナミクスを解明することを目指している.
平成29年度では,本研究で扱う学習課題の1つであるジェイボードを対象とし,その学習過程において生じる身体運動の変化を地磁気,ジャイロ,加速度センサーを搭載した装置によって定量化することが行われきた.
平成30年度では,上記の装置に加えて,3次元動作解析を行うための光学式モーションキャプチャカメラを購入し,その有用性の検討およびデータ取得のための予備的な実験と分析を行った.まず,ひとつめの成果として,ジェイボードの学習過程を上記のキャプチャカメラによって定量化することが可能であることが確認された.そして,ふたつめの成果として,複数名の学習過程を測定し,その過程における運動の変化が学習者によって異なることが明らかになった.具体的には,過去の動きと現在の動きをより様々に変化させようとする,すなわち,より多様な動きを探索しようとする学習者ほど,その学習がより進行しやすいことが示唆された.
令和元年度では,上記の成果を国際学会で発表し,国際誌に投稿する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学会での研究成果の発表等は少なかったが,本研究計画はおおむね順調に進展していると言える.その理由として,平成30年度において,実験課題の選定および実験環境の構築,分析手法の確立,そして実験の実施が行われ,現在では発表準備を整えている段階であるためである.

Strategy for Future Research Activity

平成30年度では,3次元動作解析のための光学式モーションキャプチャカメラを購入し,その有用性の確認およびその装置を用いた実験が行われた.今後,その成果を国際学会に発表する予定であり,国際雑誌への論文投稿を行なう予定である.
同時に,同一学習者におけるジェイボード以外の学習過程を上記の装置によって観察し,同一学習者が複数の運動を学習していく際に見られるダイナミクスを明らかにしていく.

Causes of Carryover

平成30年度で購入した光学式モーションキャプチャカメラにより研究が進展し,国際学会における発表および国際誌への投稿の予定が確定したため,次年度では,次年度使用額を学会参加費用および投稿費用に充当する予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ボードスポーツからみた学習ダイナミクスの機序の解明2018

    • Author(s)
      鈴木啓央
    • Organizer
      情報学シンポジウム2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi