• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

プレッシャー下におけるアスリートの実力発揮の成否を分ける要因の質的・量的研究

Research Project

Project/Area Number 16K16556
Research InstitutionNational Agency for the Advancement of Sports and Health

Principal Investigator

佐々木 丈予  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ研究部, 契約研究員 (40772554)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords心理的プレッシャー / 運動パフォーマンス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、心理的プレッシャー下における実力発揮の成否を分ける要因を質的および量的に明らかにすることである。昨年度は、質的な分析の観点から研究目的を明らかにするために、国内のトップアスリート12名を対象としたインタビュー調査を行い、その内容を分析した。インタビューでは、大きなプレッシャーのかかった試合で実力が発揮できた体験と、逆に実力が発揮できなかった体験のそれぞれについて、心理的な過程を踏まえて詳しく聞き取りを行った。インタビューの内容は逐語に起こし、これを質的に分析した。分析の結果、大きなプレッシャーがかかっている中で実力発揮が出来るか否かを分けるのは、「普段通りでいられるかどうか」、「自分のペースを守れているか」、「練習で試合の緊張感を再現し、それを積み重ねられるか」、「良い意味で、『負けてもいいや』と思えるかどうか」「事実に対する解釈の多様性を保ちながらプレーできるか」、「自分なりのストーリーをもって試合に臨めているか」、「自分個人だけではなく、責任感の上で頑張れているか」などといった心理的要因であることが示唆された。この結果は、アスリート自身による実力発揮に成功した経験と失敗した経験を直接比較することで示されたものであり、これまでの成功体験と失敗体験を別々に分析してきた先行研究に対してオリジナリティのあるものである。今後は、これらの質的データの客観性や一般化可能性を検証するためのアンケート調査を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究の進捗は大幅に遅れており、その理由はPCの故障による分析データの損失である。本年度中の活動により、音声データの分析はほぼ終了していたが、データを保存していたPCの原因不明の故障によりデータが損失した。業者にデータの復旧作業を発注し、2ヶ月の作業が行われたが、データの復旧が不可能であったことが知らされた。生データ自体は文字起こしを発注した業者から受け取ることができたため、分析をやり直しているが、これらのアクシデントにより進行が大幅に遅れている。

Strategy for Future Research Activity

データ収集は終了しているので、分析を早急に進める。その際、データのバックアップはこまめに取る。

Causes of Carryover

PCの故障により研究の進行が遅れ、それに伴い予定されていた調査等が実施されなかったため。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi