• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

安静時機能的MRIによる注意欠如多動症に対する診断と治療効果の客観的評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K16621
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

水野 賀史  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 医員 (50756814)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords注意欠如多動症(ADHD) / 安静時機能的MRI(rs-fMRI) / COMT / 実行機能 / 小脳
Outline of Annual Research Achievements

注意欠如多動症(ADHD)の神経基盤を解明するため、ADHD児、定型発達(TD)児に対して安静時機能的MRI(rs-fMRI)を撮像し、さらに、遺伝子との関連についても合わせて検討した。以下にその成果の概要を示す。
ADHDにおいて、実行機能障害は広く知られた要因である。小脳のCrus I/IIは前頭葉とネットワークを作り、実行機能に関係している。一方、catechol-O-methyltransferase(COMT)の遺伝子多型Val158Met(rs4680)はドパミンに影響して実行機能に関係している。そこで我々は、ADHD児では実行機能に関係する大脳皮質-小脳ネットワークに異常がみられ、さらに、COMT遺伝子多型がそのネットワークに関連している、という仮説をたて、その検証を行った。
31名のADHD児(9.7±2.0歳)と30名のTD児(10.6±2.2歳)に対してrs-fMRIを撮像した。小脳のCrus I/IIをseedとして機能的結合を解析し群間比較を行った。ADHD児からCOMT Val158Met遺伝子多型データを得て、ADHDに関連する機能的結合についてMet-carrier群(n=16)とVal/Val群(n=15)とで群間比較を行った。
TD児に比べて、ADHD児では右Crus I/IIと左背外側前頭前野の機能的結合が有意に低かった。さらに、ADHD児においてその機能的結合はCOMT遺伝子多型と関連しており、Met-carrier群はVal/Val群に比べて有意に低かった。
これらの結果は、COMT遺伝子多型が大脳皮質-小脳の神経ネットワークに影響し、それが実行機能に影響することを示唆し、ADHDの多様性を反映していると考えられる。脳画像と遺伝学的検討をリンクさせる研究の推進により病態を標的とした先進的治療の開発につながるかもしれない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度に予定していた、ADHD群とTD群のrs-fMRIを比較する研究Iについては、順調に被験者のリクルートをすることができ、rs-fMRIの撮像に加え、さらに、遺伝子データを採取し、データを解析した。その研究の成果については学会で発表し、現在学術誌に論文投稿中であり、すでに一定の成果をあげている。また、平成29年度に予定している、ADHD治療薬内服前後のrs-fMRIを比較する研究IIについても、倫理審査の申請を行い、近々被験者リクルートを開始し、rs-fMRIの撮像を開始するために準備をすすめている。

Strategy for Future Research Activity

ADHD治療薬内服前後のrs-fMRIを比較する研究IIについて現在準備をすすめており、近々被験者のリクルートを開始する予定である。2017年度中にリクルートを終え、データ解析を行う予定である。科研費の研究計画申請時は、ADHD治療薬の投与に際してオープン試験を行う予定で考えていたが、バイアスの影響を少なくしてより質の高い研究とするため、プラセボを対照とするランダム化二重盲検クロスオーバー比較試験に変更して行う予定であり、プラセボ内服時と治療薬内服時に撮像したrs-fMRIの画像データを比較し解析する。

Causes of Carryover

A-DOS2日本語版スタートセットの購入を検討し、物品費として計上していたが、他の研究室で使用していたものを借りることができたため、購入する必要がなくなったことが理由の一つである。また、最終年度において、今後の推進方策を遂行するために使用する必要がある。

Expenditure Plan for Carryover Budget

取得した画像データの解析を行うためのソフトウェアの購入、最新の情報を得るため、成果を発表するための学会参加費、旅費や、被験者、研究協力者に対する謝金に対して主に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] ADHD児におけるCOMT遺伝子多型の大脳皮質-小脳の実行機能ネットワークへの影響2017

    • Author(s)
      水野賀史
    • Organizer
      第21回福井大学高エネルギー医学研究センター研究発表会
    • Place of Presentation
      福井大学(福井県永平寺町)
    • Year and Date
      2017-02-20 – 2017-02-20
  • [Presentation] The Abnormal Regional Neural Function and Functional Integration of the Cerebellum in Children and Adolescents with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder2016

    • Author(s)
      Yoshifumi Mizuno, Minyoung Jung, Takashi X. Fujisawa, Shinichiro Takiguchi, Koji Shimada, Daisuke N. Saito, Hirotaka Kosaka, Akemi Tomoda
    • Organizer
      American Academy of Child and Adolescent Psychiatry’s 63rd Annual Meeting
    • Place of Presentation
      New York Hilton Midtown (New York, United States of America)
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Regional Neural Function and Functional Integration of the Cerebellum in Children with ADHD: A Resting-State Functional MRI Study2016

    • Author(s)
      Yoshifumi Mizuno, Minyoung Jung, Takashi X. Fujisawa, Shinichiro Takiguchi, Koji Shimada, Daisuke N. Saito, Hirotaka Kosaka, Akemi Tomoda
    • Organizer
      the 8th Multidisciplinary “Stress and Behavior” ISBS Regional Meeting (Asia)
    • Place of Presentation
      Tokyo City University (Yokohama)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ADHD児における安静時の小脳の脳活動2016

    • Author(s)
      水野 賀史, 丁 ミンヨン, 藤澤 隆史, 滝口慎一郎, 島田浩二, 齋藤 大輔, 小坂 浩隆, 友田 明美
    • Organizer
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-05

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi