2021 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of a parenting support program for parents of young children provided at preschools on child development outcomes
Project/Area Number |
16K16631
|
Research Institution | National Center for Child Health and Development |
Principal Investigator |
加藤 承彦 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 社会医学研究部, 室長 (10711369)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 子育て支援 / 幼児教育・発達 / ペアレンティング / 乳幼児期 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、首都圏の未就学児の親を対象とした子育て支援教室を構築・実施し、親の不安や育てにくさの解消を介して、子どもの健全な成長を促進できるかどうかを検証することを目的としていた。本年は、4年計画の6年目に当たる。過去5年間においては、既存の子育て支援プログラム(Triple PやNobody's Perfect)の分析、保育園に子どもを通わせる母親に育児の悩みに関するインタビュー、政府統計を用いた日本の親の現状の分析などを実施してきた。2021年度は、保育園における子育て支援教室の実施を予定していたが、昨年に引き続きコロナウイルス感染拡大の影響により実施できなかった。 政府統計の分析に関しては、現在参加している父親の育児参加に関する研究班が本研究と密接に関連していることから、そちらの研究班において父親の育児参加の現状や影響について分析を行った。それらの分析に関連して、父親の育児参加が父親自身、母親、子どもにどのような影響を与えるのかに関する国内の知見のレビューを行った。その結果、父親の積極的な育児への関わりは、母親や子どもに良い影響を与える可能性が示唆された。父親自身に関しては、知見が少なく明確な結論は得られなかった。 コロナウイルス感染拡大の影響により、本研究で目標としていた子育て支援教室の実施は達成できなかった。しかし、本研究を通じて、育児支援のコンテンツとなる現在の日本の家庭における育児の状況や支援のあり方に関する知見を蓄積することができた。今後、別財源を獲得し、実施を目指したい。
|