• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

キネシンの細胞内物質輸送における分子機構の解明を目指した化学修飾法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K16635
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松尾 和哉  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (90764952)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsキネシン / 微小管 / 化学修飾
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、モータータンパク質キネシンと輸送物質との複雑で微弱なタンパク質間相互作用を、網羅的かつ共有結合的に化学修飾するための反応基の開発を目的としている。これを達成するため、既存のタンパク質の化学修飾法にはない、新たな反応性スイッチング機構を導入した反応基の開発を行った。より具体的には、酸化還元状態における求電子性の違いを利用した反応基を検討している。当該年度において、設計した反応基を化学合成し、タンパク質に対する反応性の検討を行ったところ、酸化還元状態で大きく反応性の異なる反応基を見出した。ある程度の化学修飾が確認できたが、反応性が不十分なため、今後はより高活性な反応基を見出す必要がある。
また、反応基の開発の他に、キネシンへの特異的な化学修飾を行うために必須なリガンド分子の開発を行った。新規リガンド分子の評価は、精製キネシンと微小管を用いたin vitro motility assayにより行った。既存の報告では、IC50でmM程度のアフィニティであったリガンド分子を、キネシンの結晶構造を基に、精密にチューニングすることでmicroMのアフィニティまで向上させることに成功した。この新規リガンド分子に化学修飾のための反応基を導入し、精製タンパク質系において化学修飾反応を行ったところ、相互作用タンパク質である微小管(チューブリン)への化学修飾が確認できた。これは、本研究を進めるにあたり、非常に重要な知見となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概要に示したように、反応基の開発とキネシンの高親和性リガンド分子の開発に成功した。これを利用し、精製タンパク質系においてキネシンの相互作用タンパク質(チューブリン)への化学修飾を確認できた。基盤となる反応基の開発が本研究の最も重要な課題の1つであり、ある程度達成出来たと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後は反応性をさらに向上させた反応基の開発を行う。開発した反応基に種々の置換基を導入することで反応性を最適化する。また、既に開発した反応基を利用し、相互作用タンパク質を網羅的に化学修飾するための検討も進める予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Structure-property relationships of photoresponsive inhibitors of the kinesin motor2016

    • Author(s)
      Ammathnadu S. Amrutha, K. R. Sunil Kumar, Kazuya Matsuo, Nobuyuki Tamaoki
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem.

      Volume: 14 Pages: 7202-7210

    • DOI

      10.1039/C6OB00951D

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 可逆的に光制御できるキネシン阻害剤の開発とその応用2017

    • Author(s)
      松尾和哉、玉置信之
    • Organizer
      日本化学会 第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 新規アゾベンゼン三リン酸によるキネシンの駆動とin vitro光制御2017

    • Author(s)
      芦野史弥、松尾和哉、玉置信之
    • Organizer
      日本化学会 第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Rational Design of Potent Photoreversible Kinesin-1 Inhibitors2016

    • Author(s)
      Kazuya Matsuo, Nobuyuki Tamaoki
    • Organizer
      The 17th RIES-Hokudai International Symposium
    • Place of Presentation
      Chasseresse Gateaux Kingdom, Sapporo, Hokkaido
    • Year and Date
      2016-12-13 – 2016-12-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モータータンパク質キネシンの光制御型阻害剤における構造活性相関2016

    • Author(s)
      松尾和哉、玉置信之
    • Organizer
      第4回アライアンス若手研究交流会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-10
  • [Presentation] Structure-Activity Relationship of Photochromic Inhibitors for Kinesin-12016

    • Author(s)
      Kazuya Matsuo, Nobuyuki Tamaoki
    • Organizer
      HOKUDAI-NCTU Joint Symposium on Nano, Photo and Bio Sciences in 2016
    • Place of Presentation
      Hokkaido University, Sapporo, Hokkaido
    • Year and Date
      2016-10-04 – 2016-10-05
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi