• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Predictor of programming language learning success: The development of the inferior frontal cortex and the supramarginal cortex

Research Project

Project/Area Number 16K16650
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

細田 千尋  帝京大学, 医学部, 助教 (20578976)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsプログラミング学習 / 脳可塑性 / プログラミング適正 / 拡散強調画像 / 安静時脳機能結合 / 縁上回 / 前頭前野
Outline of Annual Research Achievements

近年、人口知能の普及とともにプログラミングへの関心が高まり、義務教育への導入も決定された。一方、プログラミング能力については、その特異性が研究対象としてこれまで探求されており、約半数の人において、プログラミングの素養がなく、プログラミング能力獲得が困難であることがこれまでの研究から示されている。
その原因について、脳神経基盤の観点から、プログラミング能力獲得可否の個人差を検討した研究は見られない。そこで本研究では、MRIにより取得可能な脳機能、脳構造情報によるマクロミクロの脳情報から、プログラミング能力獲得を可能にする神経基盤の解明をすることとともに、プログラミング能力獲得に伴う脳可塑性の解明を行うことを目的に実験を実施した。

まず、日常的にプログラミングを行い、プログラミング歴が5年以上の成人被験者20名(上級者)を集め、MRIを用いて、安静時脳機能、拡散テンソル画像、脳構造情報、を取得した。次に、プログラミング未経験者約70名を集め、12週間のトレーニングを実施した。トレーニング前後において、MRIを用いて、プログラミング上級者と同様のMRI計測を行った。

その結果、プログラミング上級者では、未経験者に比べ、有意に発達している脳構造特性があることに加え、安静時脳機能結合においても有意に機能連結が高い部位があることを明らかにした。さらに、学習ぐんにおいては、学習時間や学習意欲、ベースのIQに差がないにも関わらず、約半数の人はプログラミング能力を獲得できる一方、残りの人は、能力獲得ができなかった。これらの2軍について、事前にとった脳情報を比較すると、プログラミング能力が獲得できる人では、主に言語やおよび基底核が、能力獲得できない人に比べ発達し、機能連結も高いことが明らかになった。さらに、能力獲得に伴っては、プログラミングの上級者で発達していた部位と同じ部位の脳可塑性が見られた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Plastic frontal pole cortex structure related to individual persistence for goal achievement2020

    • Author(s)
      Chihiro Hosoda, Satoshi Tsujimoto, Masaru Tatekawa, Manabu Honda, Rieko Osu, Takashi Hanakawa
    • Journal Title

      communications biology

      Volume: 0 Pages: 0

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s42003-020-0930-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 認知バイアスデバイドを解消するための受容性スクリーニング2020

    • Author(s)
      寺田努、細田千尋、双見京介
    • Journal Title

      ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)

      Volume: 62 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Predictor of programming language learning success: The development of the inferior frontal cortex and the supramarginal cortex2019

    • Author(s)
      Chihiro Hosoda, Masashi Hamada, Kazuo Okanoya
    • Organizer
      Organization for Human Brain Mapping
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 没入型機器利用における受容性個人差判別プログラム2019

    • Inventor(s)
      2019
    • Industrial Property Rights Holder
      2019
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-222384

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi