• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

エスニック・ツーリズムによる民族間関係の再編―中国雲南省回族社会の事例から

Research Project

Project/Area Number 16K16674
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

奈良 雅史  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (10737000)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsエスニシティ / 民族観光 / イスラーム / 中国ムスリム / 回族 / 雲南省 / 文化人類学 / エスニック・ツーリズム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、回族によるイスラーム復興運動の一環であった回族集住地域の景観のイスラーム化が、政府による少数民族地域の経済発展を目的とした観光開発と結びつき展開してきたプロセスを描き出し、そこで創出される観光活動を媒介とした民族関係の再編を明らかにすることである。
前年度までの調査によって、沿岸部との経済的格差がみられる少数民族が集住する雲南省などの少数民族集住地域の経済発展および少数民族の国民統合を主な目的とした政府主導での民族観光開発が行われてきたことにより、従来非ムスリムが訪れることの少なかった回族集住地域に国内外から多くの観光客がやって来るようになってきた状況が明らかになってきた。ただし、現地の回族をはじめとするムスリムたちの間には、礼拝を行う宗教活動場所への観光客の訪問に対する反発がある一方で、この機会をイスラームを布教するために積極的に利用しようとする傾向もみられた。
2017年度は、引き続き、中国雲南省昆明市および紅河州のモスクと回族を中心としたムスリム・コミュニティにおいて、ムスリム社会における非ムスリム観光客の受け入れ状況について現地調査を実施した。そこから、昆明市でのテロ事件を機に、民族観光を推進する傾向にあった中国政府が回族集住地域における民族観光を抑圧し始めた状況が明らかになった。しかし一方で、それにより知名度のなかった回族集住地域が耳目を集めることとなり、一層多くの非ムスリム観光客を集めている。
当該年度は、ムスリム・コミュニティ内だけではなく、政府との間にもコンフリクトをはらみつつ展開する民族観光の現場において、回族たちがいかに観光客の増加にいかに対処してきたのかを、改革・開放以降の回族のエスニシティの変化との関係から明らかにすることを試みてきた。その成果は、国内外の学会での口頭発表、および英語論文、中国語共著、日本語共著として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画は、おおむね順調に進展している。昨年から継続してフィールドワークを実施し、現地における民族観光のあり方の変化についてデータを収集することができた。
また、2017年度は、2つの国際学会に参加し、英語および中国語で発表するとともに、英語論文、中国語共著、日本語共著としてその成果を発表してきた。そのため、当該年度は研究成果の国際化を図るとともに、研究成果の現地への還元を積極的に実施してきたといえる。
以上の理由から、当該年度は研究が順調に進んだとみなしうる。

Strategy for Future Research Activity

本研究プロジェクトでは、これまで2年間、フィールドワークを実施すると共に、その成果を国内外の学会や内外の雑誌論文、書籍として発表してきた。最終年度となる来年度は、これまでの調査データをまとめ、補足的調査をするとともに、政府の民族観光政策に関する文献資料調査を実施する。そうすることで、上述のように変化してきた民族観光をめぐる状況を多角的に捉えていきたい。また、これまでの調査研究を踏まえ、民族観光およびエスニシティに関する理論的考察を進めたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Autonomy in Movement: Informal Islamic Pedagogical Activities among Hui Muslims in China2018

    • Author(s)
      NARA, Masashi
    • Journal Title

      Deja Lu

      Volume: 6 Pages: 1-51

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 民族旅遊与族群性的変化:雲南紅河州回族社会的“接触地帯”2018

    • Author(s)
      奈良 雅史
    • Organizer
      International Workshop"現代中国的人口流動与族群関係"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationships between Religiosity and Ethnicity of Hui Muslims: A Change in Textbooks of Islamic Education in Yunnan Province, China2017

    • Author(s)
      NARA, Masashi
    • Organizer
      East Asian Anthropological Association Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 動く回族とイスラーム復興―雲南省における宣教活動の事例から2017

    • Author(s)
      奈良 雅史
    • Organizer
      南山大学人類学研究所主催・公開シンポジウム「移動と流行―現代中国のコンタクト・ゾーン」
  • [Presentation] コスモポリタニズムとイスラーム復興―浙江省義烏市の事例から2017

    • Author(s)
      奈良 雅史
    • Organizer
      科学研究費補助金基盤研究(B)「中国の一帯一路構想の系譜とエスニシティのネットワークを介した対外文化戦略の研究」2017年度第2回研究会
  • [Presentation] 中国における宗教管理とイスラーム的「風紀」の生成:雲南省におけるアルコール排斥運動の事例から2017

    • Author(s)
      奈良 雅史
    • Organizer
      「現代ムスリム社会における風紀・暴力・統治についての多角的分析」研究会
  • [Book] フィールドワーク―中国という現場、人類学という実践2017

    • Author(s)
      奈良 雅史(共著)
    • Total Pages
      550
    • Publisher
      風響社
    • ISBN
      4894892421
  • [Book] “俗”与“聖”的文化実践2017

    • Author(s)
      奈良 雅史(共著)
    • Total Pages
      385
    • Publisher
      中国社会科学出版社
    • ISBN
      978-7-5203-0494-8
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/naramasashi/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi